トップページ > イベントカレンダー > 伝統文化子ども教室「子どものための日本舞踊教室」

更新日:2025年7月1日

ページID:17654

ここから本文です。

伝統文化子ども教室「子どものための日本舞踊教室」

美しい姿勢や礼儀作法が楽しく身につく、小学生向けの教室を開催します!
日本の伝統文化「日本舞踊」をみんなで楽しく踊りましょう。
初心者のかたでも講師の先生方が優しく教えてくださいます。
令和7年10月19日(日曜日)は、パーシモンホール大ホールで練習の成果を発表します!

6

内容

日程(練習、リハーサル、本番含め、全12回)

練習

日程

(8月)
2日(土曜日)、9日(土曜日)、16日(土曜日)、23日(土曜日)

(9月)
6日(土曜日)、13日(土曜日)、20日(土曜日)、27日(土曜日)

(10月)
4日(土曜日)、11日(土曜日)

時間

午前9時50分から午前11時50分まで

リハーサル

令和7年10月18日(土曜日)

本番

令和7年10月19日(日曜日)

会場

練習

中目黒GTプラザホール(目黒区上目黒二丁目1番3号)

本番・リハーサル

めぐろパーシモンホール 大ホール・リハーサル室など(目黒区八雲一丁目1番1号 区民キャンパス内)

対象

区内在住または在学の小学1年生から小学4年生
注記:原則として全日程参加できるかた

定員

15人

(応募者多数の場合は抽選となります。当選されたかたのみに、7月下旬ごろに結果を郵送でお知らせいたします。)

費用

1人5,000円(保険料込み)

持ち物

  1. 浴衣
  2. 浴衣用帯
  3. 白たび(滑り止めなし、綿100パーセントのもの)
  4. 名札(初回講座で配布します)

講師

目黒区舞踊連盟

主催

目黒区

申し込み方法

電子申請・はがき・ファクスのいずれかの方法でお申し込みください。

申込期間

令和7年7月1日(火曜日)から7月15日(火曜日)必着

電子申請で申し込み

子どものための日本舞踊教室のお申し込みフォームからお申し込みください。

はがきまたはファクスで申し込み

以下の項目をご記入の上、お申し込みください。

記入事項

  • 講座名(子どものための日本舞踊教室)
  • 郵便番号と住所
  • 氏名とふりがな
  • 保護者氏名とふりがな
  • 電話・ファクス番号
  • メールアドレス
  • 学校名と学年
  • 性別(任意記載)

チラシ(裏面ファクス送信票)(PDF:1,365KB)

申込先

文化・交流課 文化・観光係

  • 郵送宛先:〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
  • 電話:03-5722-9682
  • ファクス番号:03-5722-9378

教室の内容についてのお問い合わせ

目黒区舞踊連盟
花柳茂珠(はなやぎしげじゅ)

電話:03-3714-1951

よくあるご質問

家族旅行など予定があり、参加できない日程があります。その回だけ休むことは可能ですか?

発表会に向けて練習していく「教室」という性質上、できるだけ全日程での参加をお願いしています。お休みする場合には、講師の先生方へお早めにご連絡ください。なお、欠席分の返金はございませんので、あらかじめご了承ください。

送り迎えは必要ですか?

原則として、保護者のかたにお願いしております。ご都合のつかない場合には、講師の先生方とご相談ください。

リハーサル・本番の時間は何時からですか?

リハーサル・本番の時間は追って参加者の皆さまにお知らせいたします。リハーサルは午後4時前後の集合を予定しておりますが、詳細については講師の先生方からのお知らせをお待ちください。

日本舞踊練習風景

お問い合わせ

文化・交流課

ファクス:03-5722-9378

一緒に読まれているページ