ここから本文です。
伝統文化子ども教室「親子マナー教室」「青少年マナー教室」
生け花・茶の湯の実技を通して、日本の伝統文化を学ぶ教室です。四季の移ろいと自然との触れ合いを楽しみ、情操、教養、感性を高めるとともに、日本の伝統文化の礼儀作法を身につけましょう。
お知らせ
5月20日(火曜日)まで募集延長中です!この機会に是非ご応募ください。
親子マナー教室
日時
- 令和7年6月から令和8年3月までの毎月第1土曜日
午後4時から午後5時40分まで(全10回) - 令和7年6月から令和8年3月までの毎月第3土曜日
午後4時から午後5時40分まで(全10回)
定員
各8組(親子2名1組)まで(応募者多数の場合は抽選)
対象
目黒区在住・在学の小学生・中学生と保護者
費用
親子2名1組で1回4,000円
- 花材費、菓子代、保険料を含みます。
- 各回でお支払いください。
- 別途参加に必要な道具については東池坊事務局にお問い合わせください。
青少年マナー教室
日時
- 3.令和7年6月から令和8年3月までの毎月第1土曜日
午後2時から午後3時40分まで(全10回) - 4.令和7年6月から令和8年3月までの毎月第3土曜日
午前10時から午前11時40分まで(全10回) - 5.令和7年6月から令和8年3月までの毎月第3土曜日
正午から午後1時40分まで(全10回) - 6.令和7年6月から令和8年3月までの毎月第3土曜日
- 午後2時から午後3時40分まで(全10回)
定員
各8人(応募者多数の場合は抽選)
対象
目黒区在住・在学の小学生・中学生
費用
1回2,000円
- 花材費、菓子代、保険料を含みます。
- 各回でお支払いください。
- 別途参加に必要な道具については東池坊事務局にお問い合わせください。
会場・申し込み方法(親子マナー教室・青少年マナー教室共通)
会場
東池坊(ひがしいけのぼう)道場
- 所在地:〒153-0065目黒区中町二丁目43番11号
- 最寄りのバス停留所:東急バス「黒06系統」「渋71系統」、水道局目黒営業所前
- 電話:03-3711-2602
申し込み方法
ハガキまたはファクスに次の事項を書いてお申し込みください。
- 講座名「親子マナー教室」または「青少年マナー教室」
- 参加希望日時の番号
- 郵便番号・住所
- 参加者氏名とふりがな(「親子マナー教室」については、親子両名分の氏名とふりがな記入)
- 電話・ファクス番号
- 性別
- 学年・年齢
- 学校名
締め切り
令和7年5月15日(木曜日)必着
申し込み・問い合わせ先
東池坊(ひがしいけのぼう)事務局
- 郵送宛先:〒153-0065目黒区中町二丁目43番11号
- 電話:03-3711-2602
- ファクス:03-3719-6310
お問い合わせ
電話:03-5722-9682
ファクス:03-5722-9378
本イベントの内容に関する詳細は本文中のお問い合わせ先にご連絡ください。