ここから本文です。
男女共同参画週間講座 「津田梅子の生涯に学ぶ 女性のリーダー育成とジェンダー平等」
男女共同参画週間講座として、津田塾大学学長の髙橋裕子先生をお迎えし、津田梅子の生涯の学びから、女性のリーダー育成・ジェンダー平等についてお話をうかがいます。(事前予約制)
日程
日付 |
|
---|---|
時間 |
午後2時から4時まで |
会場・場所
〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号 本館2階 大会議室
講師・出演者
津田塾大学 学長 髙橋 裕子
プロフィール
津田塾大学英文学科卒業。筑波大学大学院(国際学修士)、米・カンザス大学大学院(M.A.,Ph.D.)などを経て、1997年から津田塾大学専任教員。2016年より同大学長。専門はアメリカ社会史(家族・女性・教育)、ジェンダー論。著書に「津田梅子-女子教育を拓く」(岩波ジュニア新書、2022年)等。日本学術会議会員。大学基準協会会長、ジェンダー史学会常任理事、日本私立大学連盟常務理事等務める。
講演内容
第1部:髙橋裕子氏の著書「津田梅子の社会史」、「津田梅子-女子教育を拓く」について
第2部:津田梅子の留学生活から私塾開設に至る生涯に学ぶ「女性のリーダーシップとジェンダー平等」について
対象
どなたでも
参加人数・定員
100人(先着順・要事前申し込み)
保育
1歳以上の未就学児(4人程度、先着順)
お子さんの保育を希望されるかたは、6月14日(土曜日)までにお申し込みください。
手話通訳
手話通訳を必要とするかたは、6月14日(土曜日)までにお申し込みください。
料金・費用
無料
申し込み方法
参加申し込みフォーム、電話、ファックスでお申し込みください。5月16日(金曜日)から申し込み開始。
電話:03-5721-8570
ファックス:03-5721-8574(講座名・参加者めい・電話番号・住所・保育/手話通訳の有無をご記入ください)
6月28日(土曜日)男女共同参画週間講座参加申し込みフォーム
お問い合わせ先
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで以下の住所に仮移転します。
〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
目黒区総合庁舎本館4階人権政策課
休館日:日曜日・祝日
電話番号、ファックス番号は変わりません。
お問い合わせ
男女平等・共同参画センター 男女平等センター係
電話:03-5721-8570
ファクス:03-5721-8574