目黒区障害者計画 (第7期目黒区障害福祉計画) (第3期目黒区障害児福祉計画) 令和6(2024)年度から令和8(2026)年度 素案 令和5(2023)年 11月目黒区 この冊子には音声コード「Uni-Voice」が右ページの右下、左ページの左下に印刷されています。 スマートフォン専用アプリなどで読み取ると、音声で内容が確認できます。 目次 01 計画の概要 1ページ 1 計画策定の背景 1ページ 2 計画の位置づけ 3ページ 3 計画の期間 4ページ 4 計画の推進 5ページ 02 区の障害福祉を取り巻く環境 7ページ 1 障害に関する手帳所持者数の推移 7ページ 2 障害者計画策定に関する調査の概要 10ページ 3 障害者計画策定に関するヒアリングの概要 17ページ 03 基本的な考え方 19ページ 1 基本理念 19ページ 2 基本方針 20ページ 3 基本目標 21ページ 4 施策の推進 21ページ 5 計画の体系 22ページ 04 課題別事業計画 24ページ 基本目標1 安心して暮らせる地域社会の実現 25ページ 基本目標2 自分らしい生活ができる環境整備の推進 45ページ 基本目標3 ライフステージや障害特性に応じた自立への支援の充実 57ページ 05 第7期目黒区障害福祉計画 69ページ 1 令和8年度における成果目標 69ページ 2 必要なサービス見込量(1か月あたり) 73ページ 3 サービス確保のための方策 81ページ 4 地域生活支援事業の必要な見込量 84ページ 06 第3期目黒区障害児福祉計画 89ページ 1 令和8年度における成果目標 89ページ 2 必要なサービス見込量(1か月あたり) 90ページ 3 サービス確保のための方策 92ページ 資料 93ページ