児童館 夏のイベント 悲惨な戦争が再び起こることのないように、児童館では命の大切さを考える機会を作っています。 終戦の日を迎える夏の時期に、戦争と平和について考えてみませんか。 ●未就学児は保護者同伴で参加してください 0表記のないものは開館時間内 4表記のないものは18歳未満の子ども ※問い合わせは6面参照 会場:駒場児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:8月6日(水)まで 内容:平和について子どもたちに伝えながら、千羽鶴を作る イベント名:平和を大切にする会 日時:8月6日(水)14:00〜15:00 内容:絵本の読み聞かせなどを通して、平和についてみんなで考える 会場:東山児童館 イベント名:平和について考えよう 日時:8月1日(金)〜23日(土) 内容:平和に関する図書や写真を設置。平和を願って鶴を折る 会場:烏森住区センター児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:7月15日(火)〜7月31日(木) 内容:平和への願いを込めて、千羽鶴を作る イベント名:平和について考えよう 日時:8月1日(金)14:00〜15:00 内容:読み聞かせなどを通して平和について子どもたちに伝え、一緒に考える 会場:中目黒住区センター児童館 イベント名:平和を大切に思う会 日時:7月30日(水)14:30〜15:30 内容:みんなで平和の大切さについて考える 対象:小学生以上 会場:区民センター児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:7月15日(火)〜31日(木) 内容:平和を願い、千羽鶴を折る イベント名:平和祈念行事 日時:8月1日(金)14:30〜15:30 内容:読み聞かせを通じて、平和について考える 対象:小学生以上 会場:不動児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:7月23日(水)まで 内容:平和への願いを込めて千羽鶴を折り、五百羅漢寺に持って行く イベント名:平和図書コーナー 日時:7月31日(木)まで 内容:平和図書を設置 イベント名:平和を大切に思う会 日時:7月30日(水)14:00〜15:00 内容:平和についての話や本の読み聞かせを行い、平和について子どもたちと一緒に考える 会場:不動小学校体育館 会場:油面住区センター児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:8月15日(金)まで 内容:平和への願いを込めて千羽鶴を折り、広島に奉納する イベント名:平和を大切に思う会 日時:8月6日(水)15:00〜16:00 内容:平和に関する本の読み聞かせなどを行い、平和について考える 会場:上目黒住区センター児童館 イベント名:平和図書コーナー 日時:7月22日(火)〜8月15日(金) 内容:平和図書を設置 イベント名:折り鶴作り 日時:7月30日(水)〜8月15日(金) 内容:平和への願いを込めて折り鶴を作る イベント名:平和祈念のつどい 日時:7月30日(水)14:00〜15:30 内容:戦争や戦後の話や平和図書の読み聞かせを聞いて、平和へ の願いを子どもたちと一緒に考える 会場:五本木住区センター児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:7月24日(木)〜8月15日(金) 内容:平和への願いを込めて千羽鶴を折り、広島に奉納する イベント名:平和を大切にする会 日時:7月31日(木)14:30〜15:30 内容:絵本の読み聞かせや話などを通じて、平和についてみんなで 考える 対象:小学生以上 会場:中央町児童館 イベント名:平和図書コーナー 日時:7月28日(月)〜8月29日(金) 内容:平和に関する絵本を設置 イベント名:平和についてのお話し会 日時:8月1日(金)14:20〜15:00 内容:朗読家の先生による、平和に関する本の読み聞かせを通して平和について考える 会場:向原住区センター児童館 イベント名:折り鶴作り 日時:8月1日(金)まで 内容:平和の祈りを込めて千羽鶴を折り、近隣のお寺に奉納する イベント名:平和を考える図書展示 日時:8月1日(金)まで 内容:平和に関する本を展示 イベント名:平和祈念のつどい 日時:8月1日(金)15:00〜15:45 内容:平和に関する本の読み聞かせなどを通して、みんなで平和について考える 会場:原町住区センター児童館 イベント名:千羽鶴を折ろう 日時:7月22日(火)〜8月2日(土) 内容:平和への願いを込めて千羽鶴を折る イベント名:平和祈念のつどい 日時:8月6日(水)14:00〜15:00 内容:平和に関する本の読み聞かせなどを行い、平和について考える 会場:碑住区センター児童館 イベント名:集まれ!みんなの「楽しい」 日時:8月12日(火)〜17日(日) 内容:自分や周りの人たちの楽しいこと・幸せなことを言葉にして集め、平和や命の大切さを考える 会場:平町児童館 日時:8月5日(火)14:30〜15:30 イベント名:平和について考えよう 内容:ゲームなどを行い、平和について考える。戦時中と現在を比較したパネルの展示 会場:緑が丘児童館 イベント名:平和を願って千羽鶴を折ろう 日時:8月1日(金)まで 内容:平和への願いを込めて千羽鶴を折り、広島へ奉納する イベント名:平和の大切さを知る会 日時:8月1日(金)15:00〜16:00 内容:絵本の読み聞かせなどを通して、平和や命の大切さについて みんなで考える 会場:八雲住区センター児童館 イベント名:平和を願って千羽鶴を折ろう 日時:7月23日(水)〜8月9日(土) 内容:平和を願って千羽鶴を折り、常圓寺に奉納する イベント名:平和を願う会 日時7月23日(水)14:30〜15:30 内容:八雲本読みグループによる平和に関する読み聞かせと、千 羽鶴を作る 会場:東根住区センター児童館 イベント名:千羽鶴オブジェ作り 日時:7月19日(土)〜8月9日(土) 内容:平和への願いを込めて折った鶴でオブジェを作り、展示する イベント名:絵本の読み聞かせ会 日時:8月9日(土)11:00〜11:50 内容:読み聞かせを通じて、平和について考える