9月〜12月 親子で楽しめる! 児童館の子育て支援事業 児童館では、乳幼児と保護者が一緒に親子体操、工作遊び、音楽遊びなどを楽しみながら、子どもの創造性や協調性を養います。 児童館ごとに事前予約制など、申し込み方法が異なります(申込期間があります。ご注意ください)。 詳細は参加を希望する児童館にお問い合わせください。 問い合わせ:各児童館 乳幼児のつどい 対象年齢表 ★令和7年4月2日以降生まれ 0 0歳児:令和6年4月2日〜令和7年4月1日 @ 1歳児:令和5年4月2日〜令和6年4月1日 A 2歳児:令和4年4月2日〜令和5年4月1日 B 3歳児:令和3年4月2日〜令和4年4月1日 C 4歳児:令和2年4月2日〜令和3年4月1日 D 5歳児:平成31年4月2日〜令和2年4月1日 ベビー活動 令和7年4月2日以降生まれの乳児と保護者を対象にした、育児についての交流や仲間作りの場です。 ※時間の記載のないものは10:30〜11:30 ※定員があるものはいずれも先着 駒場児童館(電話:3460-0453 FAX:3460-1916) (乳幼児のつどい) 9月5日(金) 内容:アスレチックと絵本の読み聞かせ 対象年齢:0〜D 定員:20組 10月23日(木) 内容:親子でリフレッシュエクササイズ 対象年齢:0〜B 定員:20組 11月13日(木) 内容:公園で遊ぼう 対象年齢:0〜B 定員:20組 12月13日(土) 内容:アスレチックと工作 対象年齢:0〜D 定員:20組 (ベビー活動) 9月2日・16日、10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日・16日の火曜日11:00〜11:30 定員:各20組 東山児童館(電話:3791-4613 FAX:3791-4618) (乳幼児のつどい) 9月20日(土)※ 内容:親子体操をしよう 対象年齢:0〜D 定員:各30人 10月25日(土)※ 内容:英語で遊ぼう 対象年齢:0〜D 定員:各30人 12月6日(土)※ 内容:英語で遊ぼう 対象年齢:0〜D 定員:各30人 11月5日(土)※ 内容:親子ヨガ 対象年齢:0〜D 定員:各30人 ※時間: 0@:10:00〜10:45 A〜D:11:00〜11:45 (ベビー活動) 9月8日・22日、10月6日・20日、11月10日・17日、12月8日・15日の月曜日10:45〜11:30(11月17日は10:30から) 烏森住区センター児童館(電話:3719-0903 FAX:3719-0978) (乳幼児のつどい) 10月18日(土) 内容:民族楽器で遊ぼう 対象年齢:0〜D 11月15日(土) 内容:ハロウィン飾り作り 対象年齢:0〜D 12月6日(土) 内容:クリスマス飾り作り 対象年齢:0〜D (ベビー活動) 9月1日・8日、10月6日・20日、11月10日・17日、12月1日・8日の月曜日11:00〜11:45 中目黒住区センター児童館(電話:080-6658-6775) (乳幼児のつどい) 9月20日(土)10:30〜11:15 内容:パパもママも一緒に絵本の世界を楽しもう 対象年齢:0 10月4日(土) 内容:パパママ東京ぼうさい出前教室 対象年齢:★〜D 12月4日(木):体を使って遊ぼう(10:30〜11:15) 11月18日(火):ベビーオイルケア(対象:★) (ベビー活動) 9月16日・30日、10月14日・28日、11月11日・18日、12月9日・23日の火曜日10:30〜11:15 定員:各15組 区民センター児童館(電話:3711-1839 FAX:03-3711-6226) (乳幼児のつどい) 9月20日(土) 内容:アスレチックで遊ぼう 対象年齢:0〜D 定員:各30組程度 10月24日(金) 内容:親子でリトミック 対象年齢:@〜B 定員:各30組程度 11月20日(木) 内容:お話の会 対象年齢:0 定員:各30組程度 11月21日(金) 内容:親子でリトミック 対象年齢:@〜B 定員:各30組程度 11月29日(土) 内容:トイコレクション(積み木で遊ぼう) 対象年齢:A〜D 定員:各30組程度 (ベビー活動) 9月10日・24日、10月15日・29日、11月12日・26日、12月3日・10日の水曜日11:00〜11:45 不動児童館(電話:3714-4144 FAX:3714-4159) (乳幼児のつどい) 10月5日(日) 内容:スライムを作ろう 対象年齢:B〜D 10月30日(木) 内容:親子でミュージック 対象年齢:0 12月19日(金) 内容:親子でイングリッシュ 対象年齢:@〜B (ベビー活動) 9月12日・26日、10月10日・24日、11月7日・21日、12月5日・12日の金曜日 油面住区センター児童館(電話:3713-1809、FAX:3713-1956) (乳幼児のつどい) 9月12日(金) 内容:手形・足型とり 対象年齢:0@ 10月17日(金) 内容:親子で楽しいリトミック 対象年齢:0@ 11月14日(金) 内容:油面公園でごみ収集車乗車体験(雨天時は館内) 対象年齢:0〜D 12月6日(土) 内容:絵本の読み聞かせの会 対象年齢:0〜D (ベビー活動) 9月9日〜12月9日(9月23日を除く)の毎週火曜日10:30〜11:00 上目黒住区センター児童館(電話:3793-1103 FAX:3793-1165) (乳幼児のつどい) 9月21日(日) 内容:ストロー飛行機を作ろう 対象年齢:0〜D 定員:20組程度 11月5日(水) 内容:ベビーオイルケア 対象年齢:★ 定員:20組程度 12月21日(日) 内容:季節の工作 対象年齢:0〜D 定員:20組程度 (ベビー活動) 9月3日・17日、10月8日・22日、11月19日、 12月3日・17日の水曜日10:30〜11:15 五本木住区センター児童館(電話:3792-9130 FAX:3792-9159) (乳幼児のつどい) 9月3日(水) 内容:オリジナルバスボム(入浴剤)を作ろう 対象年齢:★〜D 10月16日(木) 内容:みんなでハロウィンパーティー 対象年齢:★〜D 12月20日(土) 内容:ごほんぎクリスマス 〜サンタさんがやってきた 対象年齢:★〜D (乳幼児のつどい) 9月5日・19日、10月3日・17日・31日、11月7日・21日、12月5日・19日の金曜日11:00〜11:30 ※10月20日〜11月30日は空調設備・照明改修工事のため、臨時休館。工事期間中の活動は詳細が決まり次第お知らせします 中央町児童館(電話:3714-6300) 9月27日(土):親子で遊ぼう〜ミニ運動会をしよう 対象年齢:?〜D 定員:20組 10月27日(月) 内容:ハロウィン遊び〜カボチャを探そう 対象年齢:?〜D 定員:20組 11月10日(月) 内容:公園で遊ぼう 対象年齢:?〜D 12月16日(火) 内容:みんなでリトミック 講師:リトミック講師 宮澤陽子氏 定員:15組 対象年齢:@〜B (ベビー活動) 9月4日・18日、10月2日・16日、11月6日・20日、12月4日・18日の木曜日11:00〜11:45 定員:各15組 向原住区センター児童館(電話:3794-5841 FAX:3794-5823) 9月11日(木) 内容:子育て講座「保護者が楽しければ、子どもも楽しい」 対象年齢:?〜B 10月5日(日) 内容:親子でからだを動かそう 対象年齢:?〜D 11月28日(金) 内容:親子リズム遊び 対象年齢:? 12月4日(木) 内容:エコ工作(万華鏡作り) 対象年齢:@〜B (ベビー活動) 9月8日・29日、10月6日・27日、11月10日・17日、12月1日・15日の月曜日10:30〜11:30 原町住区センター児童館(電話:3724-8088 FAX:3724-0666) (乳幼児のつどい) 9月24日(水) 内容:碑文谷警察署見学遠足 対象年齢:?〜B 定員:20組程度 10月4日(土) 内容:パパママ東京ぼうさい出前教室 対象年齢:★〜D 定員:20組程度 11月6日(木) 内容:親子ふれあいエクササイズ 対象年齢:?〜A 定員:20組 11月18日(火) 内容:ベビーオイルケア 対象年齢:★ 定員:20組 (ベビー活動) 9月9日・30日、10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日・9日の火曜日 碑住区センター児童館(電話:3711-6791 FAX:3711-6792) (乳幼児のつどい) 11月12日〜12月3日の毎週水曜日10:00〜12:00(全4回) 内容:親子の絆つくりプログラム〜赤ちゃんが来た 対象年齢:?(5カ月まで) 定員:10組 9月19日、10月17日、11月21日、12月19日の金曜日10:00〜11:00 内容:身体計測・手形、足形をとろう 対象年齢:?〜D (ベビー活動) 9月22日(月)・26日(金)、10月20日(月)・24日(金)、11月17日(月)・28日(金)、12月15日(月)・22日(月) 定員:各10組 平町児童館(電話:3723-3750 FAX:3723-3752) (乳幼児のつどい) 9月27日(土) 内容:運動会遊び 対象年齢:?〜D 10月9日(木) 内容:エコな工作(オリジナル万華鏡) 対象年齢:@ 10月25日(土) 内容:ハロウィン遊び 対象年齢:?〜D 11月11日(火) 内容:ママのリラックスタイム 対象年齢:? 11月20日(木) 内容:お話しをいっぱい聞こう! 対象年齢:@ 12月20日(土) 内容:クリスマスお楽しみ会 対象年齢:?〜D (ベビー活動) 9月24日(水)・27日(土)、10月8日(水)・ 22日(水)、11月5日(水)・19日(水)、12月10日(水)・20日(土) 定員:各10組 緑が丘児童館(電話:3718-1182 FAX:3723-2013) (乳幼児のつどい) 10月18日(土) 内容:プラレールで遊ぼう 対象年齢:?〜D 10月31日(金) 内容:親子でリズム遊び 対象年齢:@〜B 11月6日(木) 内容:0歳児のリトミック 対象年齢:@〜B (ベビー活動) 9月8日・29日、10月6日・20日、11月10日・17日、12月1日・8日の月曜日11:00〜11:30 八雲住区センター児童館(電話:3718-0841 FAX:3725-9417) (乳幼児のつどい) 9月27日(土) 内容:ウォータムコンサート 対象年齢:?〜D 定員:30組程度 10月16日(木) 内容:親子ふれあいエクササイズ 対象年齢:? 定員:30組程度 11月4日(火) 内容:シャボン玉で遊ぼう 対象年齢:?〜B 11月21日(金):親子体操遊び 対象年齢:@〜B 定員:30組程度 (ベビー活動) 9月16日・30日、10月14日・28日、11月11日・25日、12月9日・16日の火曜日 11:00〜11:45 定員:各30組程度 東根住区センター児童館 (乳幼児のつどい) 9月20日(土) 内容:パネルシアター 対象年齢:0〜D 定員:15組 10月18日(土) 内容:ハロウィン工作 対象年齢:@〜D 定員:15組 10月28日(火) 内容:外遊び会 対象年齢:0〜B 定員:30組 11月15日(土) 内容:木の実工作 対象年齢:@〜D 定員:15組 12月20日(土) 内容:クリスマス会 対象年齢:0〜D 定員:25組 (ベビー活動) 9月10日・24日、10月8日・22日、11月12日・26日、12月10日・24日の水曜日11:00〜11:30 ※こどもの森児童館(私立)は、独自の事業を行っています。詳細は、こどもの森児童館(電話:6303-1200)にお問い合わせください