MEGURO+(めぐろプラス) > MEGURO+(めぐろプラス)の記事が通算100本に達しました!

更新日:2024年7月31日

ページID:15956

ここから本文です。

MEGURO+(めぐろプラス)の記事が通算100本に達しました!

昨年9月から連載を開始した「MEGURO+(めぐろプラス)」ですが、連載開始1年を待たずして、このたび100本目の記事を掲載することができました!
目黒区広報課ではこれまで、区公式ウェブサイトやめぐろ区報などを通じて区政情報を発信してきました。その上で、区の取り組みをもっと伝えたい、さまざまな角度から分かりやすく伝えたいという思いから、新しいオウンドメディアとして「MEGURO+」を立ち上げ、区報制作やインタビューの裏側、イベントの様子、区役所の仕事や研修の様子などを広報課職員の目線でお届けしてきました。

まだまだ認知度を高めていく必要があったり、記事の本数を増やしていかなければいけないなどといった課題はありますが、200本、500本と先を目指しながら、もっと皆さんに読んでいただけるメディアに育てていきたいと意を新たにしています!

今回は、100本という区切りでもありますので、過去の記事の中でも特に人気があった記事や、担当者イチ押しの記事を紹介させていただきたいと思います。

 

一番読まれているのはコレ!


目黒インテリアストリート

目黒インテリアストリート(令和6年2月1日記事)

目黒駅から西側に続く「目黒通り」は30軒以上ものインテリアショップが集まり、“インテリアストリート”と呼ばれている個性的なエリア。こだわりのアイテムがそろった個性的なショップが並び、一点物も多くその出会いは一期一会です。マップやショップの特徴も紹介していますので、ぜひご覧の上、訪れてみてください。

担当者イチ押しはコレ!


樹木保護のお話

樹木保護のお話 目黒川の桜の景観を守り続けるために(令和6年3月22日記事)

毎年、桜の時期ににぎわいをみせる目黒川。今では世界的にも有名な桜の名所となりました。目黒川沿いには約800本もの桜の木がありますが、いつまでも美しい目黒川の桜の景観を守り続けるためには、樹木のメンテナンスが必要不可欠です。この美しい目黒川の桜の景観を次の世代へつなげていくための取り組みについて、本記事を通してご理解を深めていただけるようですと大変幸いです。

いかがでしたでしょうか?
「MEGURO+」は、時に楽しく、時に真剣に目黒区の取り組みをお届けしてきました。
今後も「MEGURO+」を通じて、新しい発見やついつい誰かに話したくなるトピックスをお届けできるよう、広報課職員一同努めていきます。

広報課:ヤシノソ

こちらの記事も読まれています