ここから本文です。
令和7年度支援者向け連続学習会 発達特性のある子どもに関わる―事例を通して―
今年度の支援者向け連続学習会は、未就学児から中学生までの子どもの事例を通して、発達特性やその支援のあり方について、グループでの意見交換と講義を実施します。ぜひご参加ください。(事例は、ご参加の皆様から募集し、その中から選ばせていただきます。)
日時(全3回)
回 | 日時 | 支援対象 |
---|---|---|
第1回 | 10月15日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分まで | 未就学児に関わっている支援者 |
第2回 | 11月18日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分まで | 小学生に関わっている支援者 |
第3回 | 12月17日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分まで | 中学生に関わっている支援者 |
場所
東山住区センター(目黒区東山二丁目24番30号)
講師
目黒区発達障害支援拠点ぽると相談員(公認心理師・臨床心理士など)
対象
区内在住・在勤の発達特性のあると思われる子どもたちの支援者(保育園や幼稚園、学校、学童保育、支援施設などの職員のかた)
参加費
無料
定員
各回40名(先着順)
全3回を通しての参加も可能です。
学習会チラシ
申し込み期間
令和7年9月16日(火曜日)から各回開催日の10日前まで(定員になり次第締切ります)
申し込み方法
申し込みフォームまたは電話でお申し込みください。
申し込みフォームで申し込む
令和7年度支援者向け学習会申し込みフォームよりお申し込みください。
電話で申し込む
目黒区発達障害支援拠点ぽると(電話:03-6412-7151)へご連絡ください。
月曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
問い合わせ・申込先
目黒区発達障害支援拠点ぽると(目黒区東山二丁目24番30号)
電話:03-6412-7151