トップページ > イベントカレンダー > 広島市に派遣する平和の特派員を募集します

更新日:2025年5月9日

ページID:15203

ここから本文です。

広島市に派遣する平和の特派員を募集します

目黒区は、昭和60年5月3日に「平和都市」であることを宣言し、さまざまな事業を実施し平和の尊さを訴えてきました。未来を担う小・中学生の皆さんに、戦争の悲惨さ、核兵器の恐ろしさを考えるきっかけとしていただくため、平和の特派員として広島市への派遣を行います。戦後80年の節目に当たる令和7年度は、例年より派遣人数を増やして実施します。ご応募をお待ちしています。

派遣期間

令和7年8月5日(火曜日)から8月7日(木曜日)までの2泊3日

派遣先

広島市

区職員等が引率します。

予定内容

広島市平和記念式典への参列、被爆者との懇談、市民へのインタビュー、原爆ドームの見学など。派遣後、1,000字程度の体験報告の提出があります。

募集人員

36人

応募資格

次の1から6の条件全てを満たす国立・都立・私立の小学6年生から中学3年生(目黒区立小・中学生は学校を通じて募集しています。ご希望のかたは5月28日までに担任の先生に申し出てください。)

  1. 派遣時に目黒区内に在住または在学している。
  2. 健康で2泊3日の派遣に適応できる。
  3. 派遣の意義を理解し、保護者の同意が得られる。
  4. 平和の特派員任命式と事前説明会(7月18日午後5時から午後7時)・体験報告会(8月23日午後2時から午後4時)に参加できる。
  5. 広報や報告書等への写真と氏名の掲載等、区の広報に協力できる。
  6. 過去に派遣生として参加していない。

応募方法

目黒区平和祈念小・中学生派遣事業申込書を、令和7年5月30日(金曜日)までに、持参・郵送・Eメールのいずれかの方法で下記へ提出してください。

目黒区平和祈念小・中学生派遣事業申込書(PDF版)(PDF:211KB)

目黒区平和祈念小・中学生派遣事業申込書(EXCEL版)(エクセル:30KB)

提出先

持参・郵送

〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号目黒区総務部総務課総務係(目黒区総合庁舎本館4階)

Eメール

メールアドレス:heiwakinen@city.meguro.tokyo.jp

決定方法

書類選考・抽選。結果は令和7年6月末に郵送にて通知します。

費用

交通費、宿泊費は区で負担、昼食代や私的な経費は本人負担

事業案内

(募集案内)広島市へ派遣する児童・生徒の募集について(PDF:164KB)

お問い合わせ

総務課 総務係

ファクス:03-5722-9409

一緒に読まれているページ