ここから本文です。
公益財団法人日本パラスポーツ協会公認 令和7年度初級パラスポーツ指導員養成講習会
初級パラスポーツ指導員養成講習会とは
障害のあるかたのスポーツ・レクリエーション活動が安全で楽しく、効果的に行われるために、障害者スポーツの指導員として必要な知識・理論・実技を身につける講習会です。
本講習会の全過程を終了したかたは、公益財団法人日本パラスポーツ協会の認定する「初級パラスポーツ指導員」の資格申請が必須です。
実施日
- 9月6日(土曜日)
- 9月13日(土曜日)
- 9月21日(日曜日)
- 9月28日(日曜日)
時間
開始時間・終了時間は実施日によって異なります。
詳細はカリキュラム(PDF:246KB)をご覧ください。
会場
- 心身障害者センターあいアイ館(目黒区八雲一丁目1番8号)
- 目黒区立八雲体育館(目黒区八雲一丁目1番1号)
対象
以下の要件を全てを満たすかた
- 令和7年4月1日現在、18歳以上のかた
- 4日間の全講習過程を履修可能なかた(一部のみは履修できません)
- 全過程終了後、公益財団法人日本パラスポーツ協会に初級パラスポーツ指導員の資格申請を行うかた
定員
抽選で20名(区内在住・在勤・在学の方)
費用
100円(保険料)
9,300円(認定・申請料5,500円、年度登録料3,800円)
持ち物
- 筆記用具
- テキスト(事前購入したものをご持参ください)
- 実技は動きやすい服装と屋内シューズ
- 昼食
テキストの購入
受講されるかたは、教本(2,500円)と競技規則集(1,000円)の2冊のが必要です。講習会初日までに購入してください。
両テキストの購入方法は、受講決定通知と併せてご案内します。詳細は、公益財団法人日本パラスポーツ協会ホームページの「テキスト注文」ページでご確認ください。
カリキュラム・実施要項
後援・協力
- 後援:公益財団法人日本パラスポーツ協会
- 協力:公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
申し込み方法
申込期限
令和7年8月5日(火曜日)(必着)まで
受講の可否については、申し込み受付締め切り後に、郵送にて当落通知を発送いたします。
郵送・ファクスでのお申し込み
下記の受講申込書に必要事項を記入し、目黒区文化・スポーツ部スポーツ振興課計画指導係(〒153-8573目黒区上目黒二丁目19番15号、ファクス番号:03-5722-9754)へお申し込みください。
電子申請でのお申し込み
下記の申し込みフォームにお申し込みください。
注意事項
- 公益社団法人日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ指導員資格取得認定校に在籍する学生は、学校で実施されるカリキュラムを受講してください。
- 講義の順番が変更となる場合があります。
- 講習における遅刻・早退は未修了の扱いとなることがあります。
- 諸事情により、本講習会を変更・中止とする場合があります。
お問い合わせ
スポーツ振興課 計画指導係
電話:03-5722-9317
ファクス:03-5722-9754