ここから本文です。
目黒区体育祭軟式野球大会(一般の部・成年の部)
大会概要
参加資格
区内在住・在勤・在学しているかた、または、目黒区軟式野球連盟の登録チームに所属しているかたが対象です(男女は問いません)。ただし、小学生・中学生及び体育・スポーツの学生連盟に登録している高校生・大学生のかたは参加できません。
一般の部
Aクラス・Bクラス・Cクラス。新規チームは、Cクラスからの編入です。ただし、成年の部に登録した場合を除きます。
成年の部
開催年の4月1日以前に満40歳を超えた選手で構成されたチームです(監督は除く)。
日時
令和7年9月7日(予定)からの毎日曜日
競技開始午前9時
会場
目黒区立砧野球場D面・E面(世田谷区喜多見一丁目12番2号)
砧野球場
参加費
大会参加費など10,000円から(選手人数などにより異なります。)
詳細については、要項をご覧ください。
お申し込みについて
春季大会に参加したチーム
6月1日(日曜日)から6月13日(金曜日)までに目黒区軟式野球連盟へメールで申し込み。必ずチーム名を記入してください。
目黒区軟式野球連盟アドレスmegurokunanshikiyakyuu@yahoo.co.jp
新規登録チーム
東京都軟式野球連盟ホームページ(tnbb.or.jp/)から、下記手順に沿ってご登録ください。
- 「登録について」
- 「野球ねっと簡単操作ガイド(チーム)」
お申込み期間令和7年6月1日から6月13日まで
参加費の納入
登録受付後、各チームに振込先及び納入金額をメールにて送付いたしますので、軟式野球連盟口座へ令和7年6月13日までにご入金ください。
上記期間内に、参加費の納入がないチームは大会には参加できません。
組み合わせ抽選
令和7年6月30日前後を予定しています。参加チームの申込状況を確認次第行います。
要項
注意事項
- 当日の試合の有無については、午前6時40分以降目黒区軟式野球ホームページからご確認ください。また、第1試合のチームに限り、朝7時30分以降に砧球場管理事務所特別電話(留守番メッセージ電話03-3415-7081)で確認できます(無人)。第2試合以降のチームは、朝8時30分以降に砧球技場管理事務所へ電話(03-3415-2361)で確認できます。
- 棄権については、試合前の直前金曜日正午までに、目黒区軟式野球連盟メールアドレスへメールにてご連絡ください。(megurokunanshikiyakyuu@yahoo.co.jp)
- 当日雨天の場合は、翌週に延期棄権チームは復活し試合が出来ます。
- 当日棄権のチームは、代表1名が必ず、グランドで審判に棄権を告げてください。
- 試合当日、無断棄権したチームは、次回大会から1年間出場停止となります。
- 詳細については、要項をご覧ください。
この大会のお問い合わせ先
目黒区軟式野球連盟
- ホームページ(msbb.az2.jp/)
- メールアドレス(megurokunanshikiyakyuu@yahoo.co.jp)
お問い合わせ
スポーツ振興課 スポーツ事業係
電話:03-5722-9695
ファクス:03-5722-9754