ここから本文です。
目黒区民センター周辺地区の地区計画(原案の案)
これまでの経緯
目黒区民センター周辺地区では、新たな目黒区民センターの整備を契機とした周辺まちづくりに向けて、令和5年6月に「目黒区民センター周辺地区まちづくり協議会」を設立し、地域の実情に合わせたまちづくりルールについて検討を深めてきました。12月には、協議会が「目黒区民センター周辺地区まちづくり提案書」をとりまとめ区へ提出しました。
区はまちづくり提案の内容を精査するとともに、「新たな目黒区民センターの基本計画」における施設規模等を踏まえ、新たな目黒区民センターの整備と周辺まちづくりの実現を目指し、本地区における地区計画(原案の案)をとりまとめ、住民説明会を開催するなど意見募集を行いました。
新たな目黒区民センターの基本計画については以下のページをご覧ください。
今後の予定
新たな目黒区民センター等の整備・運営における事業者の選定および事業契約の締結後の令和8年度より、地区計画(原案の案)へのご意見を踏まえ、地区計画の策定に向けて都市計画手続きを進めていく予定でした。
しかし、新たな目黒区民センター等整備・運営事業については、工事費等の高騰に伴う事業費増加及び中長期的な財政運営の見通しを踏まえ、現在の公募条件での事業実施を中止し、令和7年度から8年度に実施予定である「目黒区区有施設見直し方針」及び「目黒区区有施設見直し計画」の改定検討作業と並行して再検討を進め、令和9年度以降の具体化を目指すこととなりました。
ついては、令和8年度から実施する予定でした、地区計画の策定に向けた都市計画手続きにつきましても、新たな目黒区民センター等整備・運営事業の今後の進捗に合わせて取り扱いを検討していきます。
新たな目黒区民センター等整備・運営事業の中止については、以下のページをご覧ください。
<事業を中止しました>新たな目黒区民センター等整備・運営事業(めぐろかがやきプロジェクト)の公募資料を公表しました
地区計画(原案の案)の住民説明会等の実施結果
お寄せいただいた、ご意見やご質問について要旨を取りまとめましたので、こちらからご覧ください。
目黒区民センター周辺地区地区計画(原案の案)の住民説明会等の実施結果(PDF:1,495KB)
対象区域
目黒区民センター地区の対象区域は、目黒二丁目3から13番街区となります。
(地区面積:約8.5ha)
地区計画(原案の案)
以下より地区計画(原案の案)の資料がご覧になれます。
目黒区民センター周辺地区地区計画(原案の案)の概要(PDF:3,207KB)
目黒区民センター周辺地区地区計画(原案の案)(PDF:3,353KB)
地区計画(原案の案)についての説明動画は、以下の目黒区が運営する公式チャンネル「目黒区公式YouTubeチャネルめぐろTV」からご覧になれます。
目黒区民センター周辺地区における地区計画(原案の案)の説明動画
地区計画(原案の案)の説明会(終了しました)
地区計画(原案の案)についての説明会を以下のとおり開催しました。
- 日時 令和6年3月1日(金曜日)18時30分から19時30分まで
- 場所 中小企業センター2階第1・2集会室(目黒区民センター内)
意見募集について(終了しました)
目黒区民センター周辺地区地区計画(原案の案)について、令和6年2月22日(木曜日)から令和6年3月14日(木曜日)の期間に意見募集を行いました。
関連リンク
協議会等のこれまでの目黒区民センター周辺地区における取り組みはこちらからご覧ください。
お問い合わせ
電話:03-5722-9458(目黒駅地区)
ファクス:03-5722-9239