ここから本文です。
下目黒小学校の建て替えについてよくあるご質問
下目黒小学校の建て替えについて、よくあるご質問を紹介しております。(内容は随時更新します。)
1.仮校舎への通学は、現在より距離が遠くなり、心配です。何か対策は検討していますか?
公共交通機関の利用や通学バス等を含め、保護者の皆さまの負担や児童の安全面等に配慮をしながら、さまざまな方法を検討しています。また、ランランひろばや学童保育クラブ利用時の方法についても検討しています。
2.現在の下目黒小学校の敷地内に仮校舎を建てないのはなぜですか?
敷地内に仮校舎を建設する場合、工事中の騒音・振動による学習環境への影響や運動スペースの確保が困難となります。そのため、現めぐろ学校サポートセンターを仮校舎として活用することで、教育環境を確保できる計画としています。
3.仮校舎に移転するのはいつからですか。また、新校舎に移転するのはいつからですか?
仮校舎に移転する時期は、令和11年4月からを予定しています。また、新校舎に移転する時期は、令和15年4月からを予定しています。
4.仮校舎の敷地内にグラウンドは整備されますか?
仮校舎の敷地となる現めぐろ学校サポートセンター敷地内には、すでにグラウンドが整備されています。ただし、仮校舎整備に伴い、必要な運動スペースを確保したうえでグラウンドの一部に増築を行います。
5.仮校舎はバリアフリー化された建物になりますか?
すでにエレベーターが設置されており、増築部分においてもバリアフリーとすることで、どの教室にも車いすでアクセスできる計画を予定しています。
6.仮校舎期間中、プールの授業はどうなりますか?
向原小学校や鷹番小学校と同様に、民間プールを活用し、インストラクターによる水泳指導を検討しています。
7.仮校舎の環境性能や温熱環境はどうなりますか?
増築する校舎については全館空調とし外壁やサッシの断熱性を強化を予定しております。
また、既存の校舎については可能な範囲での改修を予定しています。
8.仮校舎の工事期間はどれくらいですか?
令和8年4月以降の着工、令和10年度の完成を予定しています。
9.工事は土曜日・日曜日に行いますか?
原則として、土曜、日曜、祝日の工事は行いません。詳細な工事概要、施工方法等については、施工業者決定後に説明会等でお知らせいたします。
10.工事作業時間はどうなりますか?
作業時間は午前8時から午後6時頃までを予定しており、そのうち騒音・振動が伴う作業は午前9時から午後5時頃までを予定しています。詳細については、施工業者決定後に説明会等でお知らせいたします。
11.工事中に周辺道路の規制は発生しますか?
交通規制はほとんど発生しない見込みです。
例外として、大型機械を搬出入する際は規制をする場合があります。
12.仮校舎でも学童保育クラブやランランひろばは利用できますか?
仮校舎でも、学童保育クラブやランランひろばを実施しますので、ご利用いただけます。
なお、区民センター児童館学童保育クラブは、新たなめぐろ区民センター等整備・運営事業の中止に伴い、当面は移転せず、現在の区民センターで運営を継続します。
お問い合わせ
電話:03-5722-9307
ファクス:03-5722-9333