ここから本文です。
こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)
こども誰でも通園制度とは、全ての子どもの育ちを応援し、子どもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、令和8年4月1日から開始となる制度です。本制度は、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。
幼稚園や保育所等を利用していない0歳6カ月から満3歳未満の子どもが定期的に通園することで、ものや人への興味・関心が広がり、社会情緒的な発達を支えるなど成長発達に資する豊かな経験をもたらします。子どもが人生の最初の一歩を健やかに踏み出せるように、社会全体で支え、応援していくため、区での実施方法については現在検討中です。決まりましたら当ウェブサイト等でお知らせします。
未就園児の定期的な預かり事業「はじめのいっぽ」を試行実施します
令和8年4月から開始するこども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)に向けて、試行的に未就園児の定期通園事業を開始します。子どもが定期的に通園することで、人や物への興味・関心が広がり、成長発達に資する豊かな経験をもたらします。子どもが人生の最初の一歩を健やかに踏み出せるように、応援していく子育て支援の一つとなります。
区では、区立中央町保育園で令和7年11月から、試行的に実施します。
実施内容
実施期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
実施日時
毎週火曜日・水曜日・木曜日の各日9時から11時30分まで(月4回10時間まで)
実施場所
対象
認可保育園、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育施設等に通っていない0歳6か月から満3歳未満の区内在住の乳幼児
定員
各曜日4人
注記:応募多数の場合は抽選となります
費用
無料
申込み
利用申込を受け付けています。
申込期間
令和7年9月16日から9月30日まで
申込方法
こちらから、必要事項を入力してください。受付番号がメールで送付されます。
利用の決定を確認するときに必要な情報となりますので、大切に保管してください。
利用案内
申込みの前に、こちらをご確認ください。
お問い合わせ
保育計画課 保育計画係
電話:03-5722-9866
ファクス:03-5722-8715