トップページ > 健康・福祉 > 健康診査 > 肝炎検査 > 肝炎ウイルス検査(感染症法)

更新日:2025年4月1日

ページID:3418

ここから本文です。

肝炎ウイルス検査(感染症法)

目黒区保健所では、肝炎ウイルス検査として、B型肝炎ウイルス検査およびC型肝炎ウイルス検査を無料で実施しています。

検査日程

 令和7年度

受付開始日 検査日
(すべて金曜日)
3月17日 4月4日
4月16日 5月2日
5月16日 6月6日
6月16日 7月4日
7月16日 8月1日
8月18日 9月5日
9月16日 10月3日
10月16日 11月7日
11月17日 12月5日
12月16日 1月9日
1月16日 2月6日
2月16日 3月6日

受付時間

  • 第1回 8時45分から9時まで
  • 第2回 9時15分から9時30分まで
  • 第3回 9時45分から10時まで
  • 第4回 10時15分から10時30分まで

対象者

目黒区内在住の16歳以上で初めて肝炎検査を受けるかた

実施人数

各回5人

検査項目

  • B型肝炎(HBs抗原)
  • C型肝炎(HCV抗体)

検査方法

血液検査

検査料金

無料

検査場所

目黒区保健所(目黒区上目黒二丁目19番15号 目黒区総合庁舎3階)

申し込み

毎月16日午前8時30分より、翌月実施分の予約受付を開始します。16日が土曜日・日曜日・祝日の場合の予約受付開始は、翌開庁日の午前8時30分からとなります。

保健予防課(電話:03-5722-9396)にお申し込みください。

検査結果

検査日の約3週間後に、ご本人あてに検査結果報告書を郵送します。

検査日に、返信用封筒(住所・氏名を記入し110円切手を貼ったもの)を、受付窓口にご提出ください。

注記

診断書の発行はできません。

肝炎ウイルス検査(感染症法)についての問合せ先

保健予防課

  • 所在地:〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号 目黒区総合庁舎3階
  • 電話:03-5722-9396

関連するぺージ

出産や手術での大量出血などの際に、血液から作られた医薬品(フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤)の投与によりC型肝炎ウイルスに感染した方へのお知らせ

厚生労働省のホームページです。制度についての詳細はこちらのページをご覧ください。

お問い合わせ

保健予防課

ファクス:03-5722-9890

一緒に読まれているページ