更新日:2025年6月16日

ページID:6562

ここから本文です。

東根学童保育クラブ 年間行事予定

年間行事予定

新入生歓迎会

開催日 令和7年4月1日(火曜日)
内容 クラブに新しく入所する仲間をみんなで歓迎する行事です。自己紹介や特技披露、上級生からのプレゼント贈呈を行います。

第1回保護者会

開催日 令和7年5月
内容 職員と保護者の皆様との顔合わせの機会です。クラブを利用し始めてから1カ月半たったこどもたちの様子を、職員の自己紹介と交えてお伝えします。保護者の皆様にも自己紹介をしていただき、親睦を深められたらと考えています。

駒沢公園遠足

開催日 令和7年5月
内容 今年度初めての館外活動です。駒沢公園にでかけ、自由広場で遊びます。駒沢公園は広域避難場所でもあるので、災害にあった時にどうやって移動するか、その後どういう行動をするかをみんなで話す機会も作ります。

個人面談

開催日 令和7年6月
内容 お子さんのクラブでの過ごし方について、保護者の方と職員で情報交換をするための行事です。

クラブ参観

開催日

令和7年6月

内容 クラブで普段している遊びや食べているおやつ、学習などの実際の様子を保護者の皆様に参観していただくことのできる行事です。
 

大切な人へのプレゼント作り

開催日

令和7年6月

内容 こどもたちが大切な人を思い、心を込めてプレゼントとお手紙を作る行事です。

親子交流会

開催日 令和7年6月下旬
内容 遊びを通して、親子の交流を広げる機会づくりの行事です。

親子交通安全・防犯教室

開催日 令和7年7月下旬
内容 碑文谷警察署の職員の方を講師としてお招きし、こどもたち、保護者の皆様と共に交通安全や防犯について考える行事です。

平和を大切に思う会

開催日 令和7年8月
内容 平和について考える機会として、平和に関する本の読みきかせや、映像を見て学びます。

夏のお楽しみ会

開催日 令和7年8月下旬
内容 こどもたちによる実行委員会を開き、こどもたちがやりたいことを形にしていきます。おみせやさんごっこや、おまつりなどをテーマに、お店の準備やお店番などもこどもたちで主体的に行います。

第2回保護者会

開催日 令和7年10月
内容 入所してから半年たち、クラブの生活にも慣れてきたこどもたちの様子をお話しながら、保護者の皆様のお悩みやご質問にもお答えできる時間を作る行事です。

個人面談

開催日 令和7年10月下旬から令和7年11月中の間で開催
内容 こどもたちのクラブでの過ごし方について、保護者の方と職員で情報交換を行う行事です。

冬のお楽しみ会

開催日 令和7年12月
内容 冬のお楽しみイベントです。クラブの育成室内でゲームや集団遊びなどし、普段よりちょっぴり豪華なおやつを食べる予定です。

お正月あそび

開催日 令和8年1月上旬
内容 けん玉やコマなど、お正月らしい伝統的なあそびを体験し、あそびの幅を広げます。

成長を祝う会

開催日 令和8年3月下旬
内容 こどもたちの1年間の成長を、作品の展示や特技披露をしながらみんなでお祝いする会です。会のおわりには、1人1人に賞状をお渡しします。また、保護者の皆様にも自由にご参加いただける行事です。

遠足

開催日 令和8年3月下旬
内容 今年度最後の館外活動です。1年間一緒に過ごしてきた仲間との思い出を作ります。

注記

  • 詳しい行事日程については、事前に学童保育クラブからお知らせいたします。
  • 掲載している行事予定については、変更になることもありますので、事前のお知らせで確認をしてください。

関連するページ

お問い合わせ

ファクス:03-5486-8300

東根学童保育クラブ