ここから本文です。
乳がん・子宮頸がんの検診無料クーポン券、検診手帳などの送付
目黒区では国の施策に基づき、がん検診の受診促進を図るとともに、がんの早期発見と正しい健康意識の普及啓発を図るため、対象者に乳(にゅう)がん・子宮頸がんの検診無料クーポン券および検診手帳を5月末に送付します。
対象
発送基準日に目黒区内に住民登録があり、下記の生年月日と条件に該当するかたです。
子宮頸がん検診無料クーポン券と検診手帳
平成16(2004)年4月2日から平成17(2005)年4月1日生まれで昨年度子宮がん検診を受診していないかた
- なお、昨年度目黒区の子宮がん検診を受診したかたは検診手帳のみお送りいたします。(2年に1回の受診間隔のため)
- また、目黒区の子宮がん検診対象者(20歳以上の住民税が特別徴収されていないかたで、昨年度目黒区の子宮がん検診未受診者)にはがん検診受診券を送付しています。
乳がん検診無料クーポン券
昭和40(1965)年4月1日から昭和61(1986)年3月31日生まれで昨年度乳がん検診を受診していないかた
- 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれのかたには、検診手帳をあわせて送付いたします。
- 昨年度目黒区の乳がん検診を受診したかたは検診手帳のみお送りいたします。
- 今年度目黒区乳がん検診の受診券をお申し込みをされたかたにも、クーポン券が届く場合があります。検査内容が同一のため2度受診はできません。受診する際は、両券とも医療機関にお持ちください。
実施期間
令和7年6月1日(日曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
検診期間の後半、特に1月から2月は非常に混み合います。医療機関には受け入れ可能な人数に限りがありますので、お早めに受診をお願いいたします。
検診内容
子宮頸がん検診
問診、視診、内診、細胞診
乳(にゅう)がん検診
問診、マンモグラフィ、視触診(任意)
実施医療機関一覧
- 子宮頸がん検診実施医療機関一覧
区の子宮がん検診のページの実施医療機関一覧と同様です。 - 乳がん検診実施医療機関一覧
区の乳(にゅう)がん検診のページの実施医療機関一覧と同様です。
受診方法
- クーポン券が届きましたら同封の医療機関一覧から医療機関を選択してください。
- 医療機関に予約をお願いします。(子宮がん検診は、予約制でないところもございます。乳(にゅう)がん検診は全て予約制です。詳しくは実施医療機関一覧を参照ください。)
持ち物
- クーポン券
- 健康保険証や運転免許証など本人確認のできるもの
検診結果
受診した医療機関にお問い合わせください。
クーポン券の発行・再発行の申込み
子宮頸がんクーポン
乳がんクーポン
上記のとおり、対象のかたには、乳がん検診無料クーポン券が届くため、申し込みは不要です。対象に該当するかたで、6月を過ぎてもお手元にクーポン券が見当たらない場合や5月中に目黒区乳がん検診を受診されるかたは、このリンクからご申請ください。
乳がん検診の受診券をお持ちのかたは年度内に2度受診することはできませんので、その受診券とクーポン券を一緒に実施医療機関にお持ちください。
注意事項等
- 従来から実施している目黒区の子宮がん検診、乳(にゅう)がん検診とこの無料クーポン券は、同じ検診内容です。今年度、すでに目黒区の乳(にゅう)がん検診を受診されているかたは、このクーポン券を利用できません。申し訳ありませんが行き違いになりましたので破棄いただくようお願い致します。
- 発送基準日以降に目黒区に転入されたかたは、目黒区の受診期間内であれば、前住所地の自治体から送付された無料クーポン券と目黒区のクーポン券との差し替えをいたしますので、成人保健係までご連絡ください。
その他
- 受診時は、マスクの着用、手洗い等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
- 体調不良等の場合は、受診をお控えください。
お問い合わせ
健康推進課 成人保健係
電話:03-5722-9589
ファクス:03-5722-9329