更新日:2024年10月29日

ページID:950

ここから本文です。

目黒区子ども条例の全文と広報用チラシなど

目黒区子ども条例の公布と施行

目黒区では、平成17年8月に公表した「目黒区子ども条例(仮称)の基本的な考え方」に対していただいた

区民の皆さんからの意見の反映に努めながら条例案を作成しました。

これを平成17年11月に開かれた平成17度年第4回区議会定例会に提案し、「目黒区子ども条例」を制定、平成17年12月1日に公布及び施行(一部は規則で定める日から施行)しました。

この条例は、児童の権利に関する条約の理念に基づいて、子どもの権利が尊重され、子どもが自らの意思でいきいきと成長していく子育ちの大切さとこれを支える取組を明らかにし、子どもたちが元気に過ごすことのできるまちの実現を目的とします。

目黒子ども条例全文

目黒区子ども条例(全文)(PDF:185KB)

広報用チラシおよびパンフレット

目黒区子ども条例チラシ(PDF:812KB)

目黒区子ども条例パンフレットその1(PDF:1,587KB)

目黒区子ども条例パンフレットその2(PDF:800KB)

目黒区子ども条例啓発事業

毎年区内の子どもたちから絵を公募して、子ども条例啓発カレンダーを作成し、学校や児童館等の区内施設に掲示しています。

2025年版(2024年度募集)カレンダーの絵のタイトルは「わたしのだいすきなまち」です。

目黒区子ども条例啓発カレンダーの絵Web展示

 

区の主な取組み

「目黒区子ども条例(仮称)の基本的な考え方」に対する区民等の意見と区の考え方(PDF:299KB)

目黒区子ども条例(仮称)制定に向けて「中間報告」(概要版)(PDF:305KB)

目黒区子ども条例(仮称)に盛り込むべき素案の概要

  1. 条例制定の趣旨、意義、背景など
  2. 条例の目的、対象、区の責務等
  3. 子どもの権利の啓発と普及
  4. 子育ち・子ども支援と社会の役割
  5. 乳幼児の権利と親子支援
  6. 子どもの意見表明・参加の支援
  7. 子どもの居場所づくりへの支援
  8. 子どもからの相談・権利擁護
  9. 子ども総合計画と区民との協働

関連するページ

お問い合わせ

子ども若者課 子ども若者施策推進係