ここから本文です。
第46回目黒区世論調査(令和2年度実施)
区民の皆様の意向を把握し、区政運営の参考にするため、世論調査を実施しました。今回の調査にも多くのご協力をいただき、ありがとうございました。調査結果は貴重なご意見として、今後の区政運営に生かしていきます。
調査の概要
調査方法
- 調査対象満18歳以上の区民3,000人(令和2年8月15日現在)
- 調査方法郵送調査法(郵送配布、回答は郵送回収と電子申請を併用)
- 回収総数1,506票(うち電子申請による回答489票)
- 有効回収率50.2パーセント
- 調査期間令和2年10月5日から10月30日まで
調査項目
- 目黒区での居住について
- 暮らし向き・仕事
- 防災
- 地域活動・コミュニティ
- 運動・スポーツ
- 福祉・子育て
- 都市計画・街づくり
- 地球温暖化対策
- 生涯学習
- 広報・ホームページ
- 自転車の安全利用について
- プラスチック資源の分別
- 区の施策について
- その他
主な調査の結果
目黒区への定住性
今後も目黒区に「ずっと住んでいたい」と「当分の間は住んでいたい」を合わせた定住意向は94.0パーセントで、平成11年以降は95パーセント前後の高い割合を保っています。
目黒区に住んでいる理由は
- 「通勤・通学に便利、交通の便がよいから」
- 「昔から住んでいるから、生まれた時から住んでいるから」
- 「身近な商店街など買い物に便利だから」
- 「緑の多い落ち着いた住環境だから」
- 「親や親戚が近くに住んでいるから、親と同居しているから」
などが挙げられています。
区の施策
目黒区の施策として特に優先すべきものの
- 第一位は「災害に強い街づくり」で53.9パーセント
- 第二位は「震災、風水害などへの備え」で39.4パーセント
- 第三位は「日常生活の安心・安全」で32.7パーセント
- 第四位は「子育て支援の充実」で28.8パーセント
- 第五位は「保険・医療体制の充実」で25.2パーセント
でした。
調査報告書
調査報告書は、区役所の広報広聴課(目黒区総合庁舎本館1階)、図書館、地区サービス事務所(東部地区を除く)、及び住区センターで、ご覧になれます。
概要版
第46回目黒区世論調査(単純集計結果)(PDF:2,846KB)
第46回目黒区世論調査(単純集計結果)数値(エクセル:68KB)
報告書
PDFファイル
冊子版「第46回目黒区世論調査」(令和3年3月発行)をPDFファイルでご覧いただけます。
第46回目黒区世論調査(表紙、目次、実施概要、回答者属性)(PDF:1,989KB)
第46回目黒区世論調査(「目黒区での居住について」から「防災」まで)(PDF:1,769KB)
お問い合わせ
電話:03-5722-9416
ファクス:03-5722-9395