トップページ > 区政情報 > 区議会 > 区議会からのお知らせ > 公共施設更新における適切なマネジメントについて議員勉強会を開催しました 

更新日:2025年4月24日

ページID:17573

ここから本文です。

公共施設更新における適切なマネジメントについて議員勉強会を開催しました 

目黒区では、限られた財源の中で時代のニーズに即した 最適な施設サービスを提供していくために、目黒区区有施設見直し方針・計画を定めています。目黒区民センターをはじめとする区有施設の整備について、どのような手法で進めていくのがよいかを研究するため、令和7年2月14日に議員勉強会を開催しました。

スライドを見せながらお話する南学先生
人口減少時代の公共施設の更新方法などについて、公共施設マネジメントの第一人者である東洋大学PPP研究センター客員研究員の南学氏からお話を伺いました。講師の自治体での経験や他の自治体の事例などを挙げながら、現場感覚を踏まえたお話を伺うことができました。

PPP(Public Private Partnership)
公共施設等の建設、維持管理、運営等を行政と民間が連携して行うことにより、民間の創意工夫等を活用し、財政資金の効率的使用や行政の効率化等を図るもの。指定管理者制度や包括的民間委託、PFI(Private Finance Initiative)など、様々な方式がある。

熱心に話を聞く区議会議員

質問する議員

講義の後には、多くの議員がさまざまな角度から質問しました。それらのひとつひとつに講師から丁寧にお答えをいただきました。

お問い合わせ

区議会事務局

ファクス:03-5722-9335

同じ分類から探す

一緒に読まれているページ