ここから本文です。
目黒区内のいきもの情報を募集しています!
発見したいきもの情報を募集します!
目黒区内の公園や水辺、自宅の庭などで観察したいきもの情報を下記より募集しています。
いただいたいきもの情報は、区の自然の姿や変化を把握する調査活動の「いきもの気象台」の参考とさせていただきます。
ぜひ、ご投稿お願いします。
いきもの情報の募集事項
下記1から6の情報をお寄せください。
いきもの情報はわかる範囲、情報提供できる範囲で結構です。
- 見つけた日時
- 見つけた場所
- 氏名(匿名も可能です)
- 見つけたいきものの名前
- 見つけたときのいきものの様子
- いきものの写真
見つけたいきもの情報の送り方
電子申請、Eメール、ハガキ、ファックスのいずれかの方法で情報をお寄せください。
投稿用フォーム(下記リンクよりアクセス)
投稿用メールアドレス
ハガキ等紙媒体郵送先
〒153-8573(住所不要)
目黒区役所都市整備部みどり土木政策課みどりの係宛て
ファックス送信先
ファックス:03-3792-2112
みどり土木政策課みどりの係宛て
バッタ目の情報を募集します!
区は、毎年テーマを決めて、いきもの調査をしています。区内に生息するいきものは、今の環境を知る手がかりになります。
今年のテーマは「区に生息しているバッタ目」です。
公園やまちなかなどでバッタ目の目撃や観察情報について、ぜひご投稿ください。
なお、募集方法は上記項目の「発見したいきもの情報を募集します!」をご確認の上、同じフォームよりアクセス、または方法にてご投稿ください。
こんなバッタ目の情報を募集しています!
以下の5種のバッタ目の情報を中心に募集しています。
なお、5種以外の情報も受け付けていますので、お気軽にご投稿ください。
1.オンブバッタ
2.ショウリョウバッタ
3.トノサマバッタ
4.コオロギ類
5.キリギリス類
バッタ目のいきものの探し方
バッタ
公園の草むらや庭先、小さい植え込みなどの身近な場所で見られます。
コオロギ
刈り取られた草が積み上げられているところや落ち葉の下などの暗い場所で見られます。
キリギリス
公園の草むらや市街地の近くなどの幅広い場所で見られます。
区内の公園では、碑文谷公園・中目黒公園・駒場野公園・東山公園などでよく目撃されています。
お問い合わせ
みどり土木政策課 みどりの係
電話:03-5722-9355
ファクス:03-3792-2112