更新日:2025年10月30日

ページID:18829

ここから本文です。

茶屋坂遺跡

遺跡の概要

概要一覧表
遺跡番号 50
所在地 目黒区中目黒二丁目
立地 台地縁辺(淀橋台)
主な時代

旧石器時代、近世、近代

主な遺構

旧石器時代礫群
近世三田用水跡

近代三田用水跡、煉瓦構造物

主な遺物

旧石器時代ナイフ形石器

近世陶磁器、煙管、銭貨
近代煉瓦、鉄製部品、磁器

遺跡の位置図
遺跡の位置図

ruins1茶屋坂遺跡A地点の火薬製造所跡確認状況

遺跡の解説

茶屋坂遺跡(ちゃやざかいせき)は目黒川と渋谷川に挟まれ、武蔵野台地南東部を形成する「淀橋台」の南西部に位置し、防衛省目黒地区内に存在します。
この場所には明治時代に目黒火薬製造所が設置されましたが、3次に渡る発掘調査の結果、この火薬製造所に関する遺構が発見されています。

発見されたものは、旧石器時代の礫群や石器、近世の三田用水跡、近代の地下壕式射撃場や、煉瓦構造物群などです。

近代のものは明治31(1893)年ごろのものとされる火薬製造所敷地図に示されている建物と配置が一致しているものもあり、当時の施設の跡と考えられます。

参考文献・調査報告書

主な参考文献・調査報告書一覧表
編著者名 題名・掲載書誌名 発行者

発行年

目黒区茶屋坂遺跡調査団

「東京都目黒区茶屋坂遺跡」目黒区埋蔵文化財発掘調査報告第6集

目黒区茶屋坂遺跡調査会

1994年
尾崎元美 明治時代の目黒火薬製造所「EXPLOSION」74号

一般財団法人火薬学会日本火薬工業会

2015年
尾崎元美

明治時代の目黒火薬製造所(続)「EXPLOSION」77号

一般財団法人火薬学会日本火薬工業会

2016年
目黒区教育委員会 「東京都目黒区茶屋坂遺跡B地点」目黒区埋蔵文化財発掘調査報告書第32集 目黒区教育委員会 2024年
目黒区教育委員会 「東京都目黒区茶屋坂遺跡A地点」目黒区埋蔵文化財発掘調査報告書第33集 目黒区教育委員会 2025年

 

 

お問い合わせ

生涯学習課 文化財係