トップページ > イベントカレンダー > 東山社会教育館地域サークル講座「マンドリンでリラクゼーション」

更新日:2025年6月17日

ページID:17617

ここから本文です。

東山社会教育館地域サークル講座「マンドリンでリラクゼーション」

マンドリンは1人でも多人数でも楽しめる、イタリア生まれの小さなかわいい弦楽器です。
軽やかな澄んだ音色が魅力的です。
初めてのかたでも大丈夫!
優しい講師のもとマンドリンを基礎から学べます。
どこか懐かしく心に響くマンドリンの音色、あなたもこの機会にマンドリンを始めてリラクゼーションしませんか。

マンドリン

講座概要

講座日時・内容

開催はいずれも土曜日。時間は午前9時45分から11時45分まで

  • 第1回 令和7年8月2日 マンドリンの弾き方(基本練習1)
  • 第2回 令和7年8月16日 マンドリンの弾き方(基本練習2)
  • 第3回 令和7年8月30日 マンドリンの弾き方(ダウン、アップ、トレモロ音階練習)
  • 第4回 令和7年9月6日 マンドリンの弾き方(曲を弾こう)
  • 第5回 令和7年9月20日 課題曲の練習
  • 第6回 令和7年10月4日 演奏会(講座内での発表になります)

会場 

東山社会教育館(目黒区東山三丁目24番2号)

電車 東急田園都市線 「池尻大橋」下車徒歩7分

バス 東急バス 渋41系統(渋谷駅ー大井町駅)「大橋」下車徒歩10分

講師

諸井 美津江(もろい みつえ) ラ・マンドリーノ講師、所沢マンドリンクラブ指揮者、こてさしマンドリンクラブほか講師

協力

ラ・マンドリーノマンドリーノ

22年前に東山社会教育館の講座から誕生したマンドリンとギターの合奏を楽しんでいる団体(地域サークル)です。

対象・定員

区内在住・在勤・在学のかた15人(定員を超えた場合は抽選)

費用

マンドリン持参のかたは無料、お持ちでないかたは講座期間中のレンタル料4,000円

一時保育があります

2歳以上の未就学児2人(抽選)

申し込み方法

申込期限

令和7年7月20日(日曜日)必着

講座受講の可否は応募方法に関わらず申込締め切り日以降一週間以内に電子メールまたは郵送でお知らせします。

電子申請での申し込み

「マンドリンでリラクゼーション」申し込みフォームよりお申し込みください。

窓口、はがき、ファクス、電話で申し込み

ファクスでお申し込みの場合は、誤送信や送信面の表裏にご注意ください。

必要な項目

  • 講座名「マンドリンでリラクゼーション」
  • 氏名とふりがな
  • 住所(区外在住で区内在勤、在学のかたは、その旨記載ください)
  • 電話番号(ファクス)
  • 一時保育希望のかたは、お子さんのお名前(ふりがな)、年齢、性別(一時保育の対象は2歳以上の未就学児です)

申し込み先

東山社会教育館(月曜休館)

所在地:〒153-0043 目黒区東山三丁目24番2号

電話:03-3791-4611

ファクス:03-3791-4585

お問い合わせ

生涯学習課 東山社会教育館

ファクス:03-3791-4585

一緒に読まれているページ