トップページ > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 生涯学習 > 家庭教育 > PTA家庭教育講座(小学校・中学校)

更新日:2025年5月1日

ページID:5663

ここから本文です。

PTA家庭教育講座(小学校・中学校)

家庭教育とはすべての教育の出発点であり、子どもたちが基本的な生活習慣や社会的なマナー、自制心や自立心などを身につけ成長していく上で、重要な役割を担っています。

目黒区教育委員会では、よりよい家庭教育の実現のために、家庭教育の自主性を尊重しつつ、保護者の学習機会として、小・中学校委託家庭教育講座を昭和41年から各PTAに委託して実施してまいりました。

近年、実施方法やPTAの負担軽減について意見をいただいており、実施方法の見直しを検討してきました。

検討の結果、「PTAへの委託」方式から、「PTA主催の家庭教育講座」に教育委員会が支援し実施する方式とすることといたしました。

令和7年度の事業実施については下記のとおりとなります。

5月23日(金曜日)及び24日(土曜日)に見直し内容を含めたPTA向け説明会を行います。

事業内容(令和7年度家庭教育講座実施要項より)

実施方法:区立小学校PTA・目黒区立中学校PTAが主催して実施する。保護者による自主的な話し合いや講座の計画・運営はPTAが行う。講座開催に講師等が必要な場合について教育委員会は、講師の謝礼の支払いなど支援する。

学習時間と回数:1回2時間以上で原則1回とする。

対象:主として当該PTA会員及び地域の希望者

実施期間:原則として5月から11月までの間に実施する。

学習内容:

小学校

  1. 子どもの成長発達に関すること
  2. 子どもをめぐる家庭教育の課題に関すること
  3. 現代の家庭と保護者のあり方に関すること
  4. 地域社会と子どもの関わりについて

中学校

  1. 思春期の心の発達、体の発達に関すること
  2. 中学生のいる家庭や保護者のあり方に関すること
  3. 中学生と地域社会に関すること

家庭教育講座マニュアル(小学校・中学校 共通)

このマニュアルには、実施の流れに応じて行う手続き等が記載されています。
よりよい家庭教育講座実施のため、担当される方はお読みください。

PTA家庭教育講座マニュアル(PDF:867KB)

 家庭教育講座説明会

第1回

日時:令和7年5月23日(金曜日)10:00から12:00
会場:目黒区総合庁舎1階E会議室

第2回

日時:令和7年5月24日(土曜日)10:00から12:00
会場:緑が丘文化会館203(旧第3研修室)

家庭教育講座説明会の申し込みについて

  • 家庭教育講座の説明会に参加を希望するPTAは、下記のフォームに必要事項を入力してください。
  • 第1回、第2回は同じ内容です。
  • 説明会への参加希望は、は5月15日(木曜日)までにお申し込みください。
  • 説明会への参加が難しい場合は、学校へ訪問し説明させていただきますので、訪問説明希望欄にご記入ください。
  • 説明会に参加する場合、フォームの送信後は、会場の定員を超過する等、調整が必要な場合のみお知らせします。連絡がない場合は、当日直接会場へお越しください。

注記入力された個人情報については家庭教育講座に係る業務以外に使用することはありません。
注記メールアドレスの入力をした方へは入力完了後、入力したメールアドレスに受付完了のメールが届きます。(メール(no-reply@logoform.jp)の受信許可の設定をお願いします。

家庭教育講座説明会申し込みフォーム

提出書類様式について

ご提出いただく書類は、エクセルとPDF形式の様式を掲載します。

講師等が1人の場合は1枚目のみ記入しご提出ください。

各担当あてに交換便等でお送りください。

小学校

ご提出いただく、小学校の計画書です。

中学校

ご提出いただく、中学校の計画書です。

小学校・中学校共通

実施後14日以内にご提出いただく報告書です。

フォームでの提出について

下記フォームに入力することで計画書の提出と報告書の提出を受け付けます。

提出後、計画書と報告書の写しをご希望の際は、後日メールでお送りします。

計画書

・小学校家庭教育講座計画書(フォーム)

・中学校家庭教育講座計画書(フォーム)

報告書

・小学校・中学校家庭教育講座報告書(フォーム)

問い合わせ・相談・申し込み先

問い合わせや計画書・報告書の提出などを受け付ける際、学校のある地区によって、担当が変わります。

北部地区、東部地区、中央地区のPTAは、生涯学習課(区役所)が担当します。

南部地区、西部地区のPTAは、緑が丘文化会館が担当します。

生涯学習課が担当するPTA

小学校

駒場・菅刈・烏森・東山(北部地区・第1ブロック)

田道・中目黒・不動・下目黒(東部地区・第2ブロック)

鷹番・五本木・上目黒・油面(中央地区・第3ブロック)

中学校

第一・東山・大鳥・目黒中央

  • 上記PTAの担当:生涯学習課 家庭教育講座担当
  • 電話:03-5722-9318
  • ファクス:03-3715-3099

緑が丘文化会館が担当するPTA

小学校

碑・月光原・原町・向原・大岡山 (南部地区・第4ブロック) 

宮前・緑が丘・東根・中根・八雲 (西部地区・第5ブロック)

中学校

目黒南・目黒西・第十

  • 上記PTAの担当:緑が丘文化会館 家庭教育講座担当
  • 電話:03-3723-8741
  • ファクス:03-3723-2187

お問い合わせ

生涯学習課

ファクス:03-3715-3099