ここから本文です。
令和6年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況
公正で開かれた区政を推進し、区民の皆さんの区政への参加を促進するために情報公開制度を運用しています。また区が保有する個人情報の保護について総合的・体系的なルールを定めるとともに、自分の個人情報をコントロールする権利を保障するために個人情報保護制度を運用しています。
本ホームページの情報公開制度の運用状況、個人情報保護制度の運用状況については、目黒区オープンデータカタログサイトのトップページ>データセット>グループ「行財政」から「情報公開・個人情報制度運用状況」に掲載している各データで確認いただけます。
目黒区オープンデータカタログサイト(情報公開・個人情報制度運用状況)
令和6年度情報公開制度の運用状況
行政情報の開示請求は155件ありました。これらの請求に対し、全部開示が58件、部分開示が86件、不存在が8件、不開示が2件、存否応答拒否が1件でした。
請求者の内訳は、区内在住者が21件、区内事業者が9件、それ以外が125件でした。
開示請求の主な内容と決定状況
- 道路に関する相談文書36件(全部開示4件、部分開示32件)
- 契約関係文書36件(全部開示19件、部分開示16件、不存在1件)
- 食品・環境衛生等関係文書25件(全部開示22件、部分開示3件)
- 人事関係文書6件(部分開示4件、不存在1件、不開示1件)
- 学校教育関係文書6件(全部開示4件、部分開示1件、不存在1件)
- 住居表示台帳6件(部分開示6件)
- 環境保全関係文書5件(全部開示1件、部分開示4件)
- 保育園・児童館・学童保育クラブ関連文書4件(部分開示4件)
- 建設リサイクル法届出書3件(部分開示2件、不存在1件)
- 土木関係文書3件(全部開示3件)
- 感染症関係文書2件(部分開示2件)
- 緑化計画関係文書2件(部分開示2件)
- 公園関係文書2件(部分開示1件、不開示1件)
- 都市計画関係文書2件(全部開示2件)
- 選挙関連文書2件(部分開示2件)
- その他15件(全部開示3件、部分開示7件、不存在4件、存否応答拒否1件)
部分開示・不開示の理由内訳
- 個人生活情報48件
- 法人等情報53件
- 区政執行情報7件
- 不存在9件
- 他制度調整0件
なお、1件で複数の不開示の理由が含まれる場合があるので、合計の件数とは一致しません。
情報の公表状況
- 区の重要な基本計画(情報公開条例第22条1号)17件
- 実施機関が定める区の主要事業(情報公開条例第22条2号)318件
- その他実施機関が定める事項(情報公開条例第22条3号)112件
(3の内訳:付属機関等がまとめた報告書等24件、付属機関・政策執行会議等の会議録79件、予算編成方針・予算案7件、補助金交付団体に関する書類2件)
会議の公開状況
32の会議体において、延べ67回会議を公開し、延べ41人の傍聴があった。
個人情報保護制度の運用状況
自己情報の開示請求は125件あり、全部開示が64件、部分開示が50件、不存在が11件、不開示が0件、存否応答拒否が0件でした。
自己情報開示請求の主な内容と決定状況
- 介護認定審査会資料等32件(全部開示25件、部分開示7件)
- 子ども家庭支援センター相談記録20件(全部開示9件、部分開示11件)
- 障害に係る診断書・意見書等の文書16件(全部開示6件、部分開示10件)
- 住民票の写し等申請書15件(全部開示4件、部分開示3件、不存在8件)
- 戸籍証明書等申請書9件(全部開示1件、部分開示6件、不存在2件)
- 福祉関係窓口相談記録7件(全部開示4件、部分開示3件)
- 保健予防課・碑文谷保健センター事業記録7件(全部開示6件、部分開示1件)
- 学校教育関連文書6件(部分開示6件)
- 保育所児童保育要録3件(全部開示3件)
- 印鑑登録証明書3件(全部開示3件)
- 生活福祉関係文書2件(全部開示1件、部分開示1件)
- その他5件(全部開示2件、部分開示2件、不存在1件)
審議会諮問事項
会議録をご覧ください。
お問い合わせ
総務課 法務係
電話:03-5722-9216
ファクス:03-5722-9409
お問い合わせ
総務課 法務担当
電話:03-5722-9205
ファクス:03-5722-9409