更新日:2025年10月27日

ページID:17445

ここから本文です。

東京2025デフリンピック

4年に1度開催される、デフ(きこえない・きこえにくい)アスリートのための国際スポーツ競技大会が日本で初めて開催されます。
2025年の東京大会は、100周年の記念すべき大会です。世界各国から約3,000人のアスリートが参加し、目黒区民である児玉健選手がオリエンテーリングに出場します。また、駒沢オリンピック公園総合運動場では、陸上、ハンドボール、バレーボールが行われる予定です。ぜひ、皆さんで応援しましょう。

大会概要

大会名称

第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025

大会期間

2025年11月15日から26日まで(12日間)

競技会場

駒沢オリンピック公園総合運動場ほか

参加国

70から80カ国・地域

参加者数

選手約3,000人

競技数

21競技(陸上、ハンドボール、バレーボール、オリエンテーリングほか)

目黒区にゆかりのある選手

児玉健(こだまたけし)選手

児玉選手プロフィール写真


目黒区在住。福岡県福岡市出身。先天性感音性難聴という障害がある。35歳頃、友人に誘われて参加したハーフマラソンをきっかけに、トレイルランニングや登山に目覚め、昨年からオリエンテーリングの道へ。飲料メーカーで、データを活用するための基盤をつくるデータエンジニアとして、フルタイムで働きながら競技に取り組んでいる。目黒の緑豊かな公園で散歩を楽しむことがお気に入り。

オリエンテーリングとは

地図とコンパスを手に道なき山野を走るスポーツ。高低差などの地形や、特徴となる木や障害物などが記載された競技用の地図とコンパスを使って、設置されたコントロールフラッグ(チェックポイント)を順序通りに通過しゴールまでの速さを競う。地図から最適なルートを読む判断力と、体力、走力が求められる。

出場スケジュール

日時 種目

会場

11月15日(土曜日)

8時から

スプリントディスタンス男子 日比谷公園・日比谷エリア

11月16日(日曜日)

8時から

スプリントリレー混合

11月21日(金曜日)

9時から

ロングディスタンス男子 伊豆大島(裏砂漠)

11月23日(祝日・日曜日)

10時から

リレー男子

目黒区域会場

目黒区にまたがる駒沢オリンピック公園総合運動場では、3競技が行われる予定です。

目黒区域会場
競技 会場(駒沢オリンピック公園総合運動場)
陸上 陸上競技場
ハンドボール 屋内球技場
バレーボール 体育館

関連するページ

東京ゆかりデフアスリート応援サイト

東京2025デフリンピック大会ポータルサイト

みんなでおどろう!「しゅわしゅわデフリンピック!」

デフアスリートに届ける新しい応援スタイル「サインエール」

デフリンピックに向けた「カウントダウンツアー」スタート!

お問い合わせ

スポーツ振興課 スポーツ事業係

ファクス:03-5722-9754