ここから本文です。
祐天寺駅周辺地区都市再生整備計画(まちなかウォーカブル推進事業)
都市再生整備計画事業とは
都市再生整備計画事業
地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
区市町村が作成した都市再生整備計画に基づいて実施される事業に対して、国から交付金が交付する制度であり、従来の補助事業に比べ、区市町村の自主性・裁量性が大幅に向上することから、地域の創意工夫を活かした総合的・一体的なまちづくりを進めることが可能になります。
まちなかウォーカブル推進事業
「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の創出に向けた取り組みを推進する事業です。都市再生整備計画区域内にエリアを設定し、車中心から人中心の空間へ転換を目指して、歩行空間の拡大など道路や公園等の整備を行います。
祐天寺駅周辺地区の都市再生整備計画(まちなかウォーカブル推進事業)
目黒区では、祐天寺駅周辺地区において、「社会資本総合整備計画」及び「都市再生整備計画」を策定し、都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)を活用したまちづくりに取り組んでいます。
社会資本総合整備計画及び都市再生整備計画の公表
社会資本整備総合交付金交付要綱第10条第1項及び都市再生特別措置法第46条第28項の規定に基づき、以下のとおり公表します。
祐天寺駅周辺地区(令和4年3月:計画策定当初)(PDF:2,586KB)
祐天寺駅周辺地区(令和5年3月:第1回変更)(PDF:1,157KB)
祐天寺駅周辺地区(令和6年3月:第2回変更)(PDF:1,196KB)
祐天寺駅周辺地区(令和7年3月:第3回変更)(PDF:4,107KB)
関連ページ
お問い合わせ
電話:03-5722-6846
ファクス:03-5722-9239