トップページ > 区政情報 > 計画・政策 > 行政情報 > 区有施設見直しの検討状況 > 貸室の団体登録制度や使用料を改定しました

更新日:2025年7月1日

ページID:16448

ここから本文です。

貸室の団体登録制度や使用料を改定しました

区では、区民相互の交流や多様な区民活動の支援、充実を一層図っていくため、令和4年10月に策定した「貸室のあり方見直しの基本的な考え方」及び令和5年11月に公表した「公の施設使用料の見直し方針(令和5年度改定)」に基づき、令和7年4月利用分からの施設使用料他、利用時間割や団体登録制度の改定を行いました。

コミュニティルームへの統一化

各施設の会議室や研修室などは多様な区民活動に適切に対応し、区民の誰もが幅広く柔軟に活用できる場となるよう「施設ごとの貸室」から一律に「コミュニティルーム」として位置付け、団体登録制度や予約申込時期などを統一しました。

コミュニティルームとして会議室などを統一する施設 統一しない施設
  • 男女平等・共同参画センター
  • 住区会議室
  • 中小企業センター
  • 勤労福祉会館
  • 消費生活センター
  • 老人いこいの家
  • 社会教育館
  • 緑が丘文化会館
  • めぐろパーシモンホール
  • 中目黒GTプラザホール
  • 心身障害者センター
  • 高齢者センター

コミュニティルームの部屋の名称

これまで「第1会議室」「第1研修室」などとしていた部屋の名称を施設内の位置(階数や階段からの距離)、呼びやすさを考慮した3桁の番号に変更しました。

なお、施設内の案内表示などは、当面の間これまでの名称を併記します。

(例)2階にある部屋で階段に近い部屋から順に201(旧第1会議室)、202(旧第2会議室)

団体登録制度の改定

施設ごとに設けていたこれまでの団体登録制度を廃止し、「登録団体(区民団体)」「一般団体(区民団体)」「その他団体」の3区分となりました。

なお、「芸術文化活動団体」「心身障害者関係団体」「高齢者センター利用団体」の変更はありません。

登録団体(区民団体)

登録要件

(1)施設の設置目的(注記1)に沿った活動を行うこと

(2)構成員が5名以上

(3)代表者が区内在住・在勤・在学のいずれか

(4)構成員の半数以上が区内在住・在勤・在学のいずれか

(5)営利活動・宗教活動・政治活動を専ら目的とした団体ではないこと

(注記1)地域課題の解決に向け区民の自主的かつ自律的な交流や活動を通じてコミュニティ形成を促進し、もって、助け合い、支え合う住み良いまちづくりの推進に資するため

利用申込時期

抽選申込:利用月の4カ月前の1日から

優先申込:利用月の3カ月前の5日から

空き申込:利用月の2カ月前の1日から

抽選・優先申込上限数

1部屋の1利用時間区分を1コマとして

抽選申込上限数:月10コマまで

優先申込上限数:抽選予約当選分と合わせて月10コマまで

使用料

施設の維持管理に要する経費の25パーセント

一般団体(区民団体)

登録要件

(1)代表者が区内在住・在勤・在学のいずれか

(2)構成員の半数以上が区内在住・在勤・在学のいずれか

(3)営利活動・宗教活動・政治活動を専ら目的とした団体ではないこと

利用申込時期

抽選申込:なし

優先申込:なし

空き申込:利用月の2カ月前の1日から

使用料

施設の維持管理に要する経費の50パーセント

その他団体

登録要件

「登録団体(区民団体)」及び「一般団体(区民団体)」の登録要件を満たさない団体

利用申込時期

抽選申込:なし

優先申込:なし

空き申込:利用月の1カ月前の1日から

使用料

施設の維持管理に要する経費の100パーセント

利用時間割の改定

利用時間割は午前、午後、夜間の3区分から、午前、午後(1)、午後(2)、夜間の4区分となりました。

施設名 改定前時間割 改定後時間割
男女平等・共同参画センター 午前 9時から正午
午後 13時から17時
夜間 18時から21時30分
午前 9時から正午
午後(1) 12時30分から15時
午後(2) 15時30分から18時
夜間 18時30分から21時
勤労福祉会館
心身障害者センター
住区センター

午前 9時から正午
午後 13時から17時
夜間 18時から21時

中小企業センター
社会教育館
緑が丘文化会館
老人いこいの家(住区センター併設館)
消費生活センター 午前 9時から正午
午後 13時から17時
午前 9時から正午
午後(1) 12時30分から14時30分
午後(2) 15時から17時
老人いこいの家(単独館)

めぐろパーシモンホール、中目黒GTプラザホール、高齢者センターについては利用時間割の変更はありません。

使用料の改定

改定後の使用料金詳細は以下のページをご確認ください。

「公の施設使用料の見直し方針(令和5年度改定)」

施設予約システム新機能追加

施設予約システムにオンライン決済機能とオンライン利用者登録機能を追加しました。

詳細は以下のページをご確認ください。

施設予約システム新機能追加のお知らせ

お問い合わせ

東部地区サービス事務所 コミュニティ施設管理係

ファクス:03-5721-7807