ここから本文です。
保育所の待機児童対策
保育所の待機児童はゼロを継続しています
共働き家庭の増加などで保育需要が高まったことなどを背景に、平成29年4月の保育所待機児童数は617人と過去最大となりました。保育所待機児童の解消を区の最重要課題と位置づけ、認可保育所等の整備を進めた結果、令和2年4月に待機児童ゼロを達成しました。
その後も待機児童はゼロを継続しています。
年度 | 就学前人口 | 保育施設定員数 | 待機児童数 |
---|---|---|---|
平成28年度 | 13,125人 | 4,523人 | 299人 |
平成29年度 | 13,290人 | 4,964人 | 617人 |
平成30年度 | 13,531人 | 5,659人 | 330人 |
令和元年度 | 13,583人 | 6,650人 | 79人 |
令和2年度 | 13,570人 | 7,734人 |
0人 |
令和3年度 | 13,023人 | 8,320人 |
0人 |
令和4年度 | 12,554人 | 8,237人 |
0人 |
令和5年度 | 12,108人 | 8,035人 |
0人 |
令和6年度 | 11,584人 | 7,842人 |
0人 |
令和7年度 | 11,371人 | 7,737人 | 0人 |
関連するページ
- 目黒区子ども総合計画を策定しています。目黒区子ども総合計画
- 保育園の園児を広い公園まで送迎する「ヒーローバス」を運行しています。園庭のない保育園の子どもたちを応援する事業(子どもたちの「ヒーローバス」運行プロジェクト)
- 区立保育園の民営化を進めています。区立保育園の民営化
お問い合わせ
電話:03-5722-9866
ファクス:03-5722-8715