更新日:2025年3月17日

ページID:7034

ここから本文です。

男女平等・共同参画センター 資料室 利用案内

​​​​​​中目黒スクエア休館に伴うお知らせ

中目黒スクエアは、学校サポートセンターの一部機能移転と空調やエレベーターなど設備の老朽化に伴う工事を令和7年度に行います。

このため、男女平等・共同参画センター資料室は令和7年4月から令和8年3月までの期間は使用できなくなります。

日頃から男女平等・共同参画センター資料室をご利用いただいている皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

図書の返却方法(令和7年4月1日から)

中目黒スクエア休館に伴い、令和7年4月1日(火曜日)からの図書の返却場所は、目黒区内の図書館カウンター(ブックポストは不可)または、目黒区総合庁舎 本館 4階 総務部 人権政策課です。詳しくは、男女平等・共同参画センターまでお問い合わせください。

資料室利用案内

資料室内写真です。書籍や雑誌、パンフレットなどを置いていて、それらを閲覧できる机と椅子を設置しています。
資料室

男女平等・共同参画センター資料室では、男女共同参画社会に関するものや女性が抱える問題、性の多様性についての豊富な図書、雑誌等の資料を取り揃え、約1万3千冊の蔵書があります。

堅い内容の本ばかりでなく、小説などの文学、心理学、からだや性の本、法律や仕事などの実用書、コミック、写真集や絵画などの大型本、児童書、雑誌、女性団体のミニコミ誌など、幅広く揃えています。

本の貸し出しを利用できる方

本の貸し出しは、男女を問わずどなたでも、区外の方も利用できます。

開館時間・休館日

平日・土曜日・日曜日

午前9時から午後9時まで

祝日

午前9時から午後4時まで

休館日

月曜日・年末年始

本の貸し出し方法

本を借りるには

利用者登録をすると「貸出券」が発行されます。登録するには、お名前と住所を確認できるもの(保険証、免許証、本人あての郵便物等)を資料室のカウンターに提示し、手続きをしてください。一人5冊、2週間借りられます。

本を返すには

返却期限までにカウンターへ返却してください。なお返却期限内なら、次に予約が入っていない場合に限り、1回のみ貸出期間を延長することができます。本をお持ちになるか、電話でご連絡ください。
また、目黒区立図書館のカウンターに返すこともできます。(ブックポストへの返却はできません。)その場合、次に男女平等・共同参画センターで本を借りるときに、図書館で返却したことをお申し出ください。

各種サービス

レファレンスサービス

「何々について調べたいのだけれど」、「何々に関する本を探している」といった相談を随時受け付けています。お気軽におたずねください。

リクエストサービス

探している本が貸出中のときは、予約ができます。

ビデオ視聴サービス

男女平等や女性の問題に関するビデオもあります。資料室内で、ヘッドホンを使用して視聴できます。9階会議室・研修室での利用の場合は、ご相談ください。

ほかの女性センターや自主グループなどの情報を知るには

情報ファイルコーナーを活用ください。他自治体の女性センターや関連機関をはじめ、自主グループ・民間団体(相談機関も含む)のパンフレットや利用案内を収集しています。

お問い合わせ

男女平等・共同参画センター

ファクス:03-5721-8574