更新日:2025年6月5日

ページID:2721

ここから本文です。

目黒区の被災建築物応急危険度判定訓練

目黒区では毎年、区内在住または在勤の被災建築物応急危険度判定員の方を対象とした訓練を行っています。

応急危険度判定講習会

7月に区内在住または在勤の判定員の方を対象に講習会を開催します。

日時

  • 令和7年7月1日(火曜日)午後6時30分から午後8時まで
  • 令和7年7月2日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで

会場

目黒区総合庁舎2階大会議室

内容

  • 被災建築物応急危険度判定業務について
  • 避難所応急危険度判定業務について

判定員の方へのご案内

令和7年6月上旬頃に、区内在住または在勤の判定員の方へ訓練のご案内の郵送を予定しています。

後日、訓練の出欠確認を兼ねた連絡訓練をメールで実施いたします。

詳細はお手元に届きます通知文(PDF:181KB)をご確認ください。

応急危険度判定模擬訓練

例年、秋頃に区内在住または在勤の判定員の方を対象に模擬訓練を開催しています。

日時

令和7年10月1日(水曜日、都民の日)時間未定

会場

未定

内容

応急危険度判定模擬訓練等

郵便やメールが届かない方へ

目黒区では、有限会社オフィス・ラサが管理する登録内容に基づき、ご案内を送付しています。
住所やメールアドレス等の登録内容に変更がある場合は、下記リンク先をご参照いただき、変更手続きの申請をお願いいたします。(今年度から管理会社が、東京建築士会から有限会社オフィス・ラサへ変更になりました。)

被災建築物応急危険度判定員の登録内容の変更・辞退について

電子申請、郵送やファックスでの手続きも受付けています。

これまでの訓練

過去の訓練の様子や資料

これまでの訓練の様子や資料などを確認することができます。

お問い合わせ

建築課 構造指導係

ファクス:03-5722-9597