ここから本文です。
めぐろ区報 令和2年10月25日号
新型コロナウイルス感染症への対策は、作成時の情報に基づいています。最新の情報は目黒区公式ホームページをご覧いただくか、各事業等の問い合わせ先にご確認ください
第1面
コロナ禍で頑張るすべての人へ ありがとうの気持ちを送ります
医療従事者などコロナ禍で頑張っているすべてのかたへの感謝の気持ちを、9月15日号等で募集しました。皆さんから寄せられた感謝の気持ちを紹介し、頑張っているすべてのかたに送ります。
掲載しきれなかったメッセージは、ホームページで紹介しています。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
第2面
- 国民健康保険・高齢者医療・介護保険元年度事業のあらましをお知らせします
第3面
- 情報ボックス(講演・講習、催し物、お知らせ)
- 秋の火災予防運動
第4面
- 中目黒のお店をテイクアウトで応援しよう!ナカメテイクアウトキッチンカーで中目黒の味を楽しもう!
- チャレンジめぐろ(自転車事故ゼロを目指して)
- ひとり親家庭を支援します
第5面
- 福祉の3計画改定の基本的な方向について地域福祉審議会からの答申
- あとになって困らないために介護保険料をきちんと納めましょう
- 心の輪(多文化共生社会に向けて)
- 国民健康保険を正しく使いましょう
第6面
- 情報ボックス(お知らせ・保健衛生)
- 人材募集
- めぐろパーシモンホール情報
- 公園などのトイレの手洗器を自動水栓にします
- サークル紹介
- ボランティア募集
第7面
- くらしの相談
- 消費生活グループなどの活動をパネル展示します
- 11月の健康相談など
- 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
第8面
みんなで乗り越える リレー応援メッセージNo.5
コロナ禍で少しでも前向きな気持ちになれるよう、目黒にゆかりのあるかたにメッセージを寄せていただきました。
今回は、目黒で生まれ世界で活躍する書道家、金澤翔子氏です。
3年度学童保育クラブ利用児童を募集します
学童保育クラブの所在地や必要書類など詳細は、「利用申請のご案内」(11月2日から、目黒区総合庁舎本館2階子育て支援課、児童館、学童保育クラブで配布)、またはホームページをご覧ください。
見学は、希望の学童保育クラブへお申し込みください。
お問い合わせ
広報広聴課 区報係
電話:03-5722-9486
ファクス:03-5722-8674