トップページ > 区政情報 > 人材募集・採用情報 > ボランティア・協力員の募集 > 介護事業所を支援するスケッター(有償ボランティア)を募集しています

更新日:2025年7月1日

ページID:18029

ここから本文です。

介護事業所を支援するスケッター(有償ボランティア)を募集しています

有償ボランティアバナー広告

介護の仕事は、特別な資格がないとできないと思っていませんか?
実は、食事の配膳、話し相手、得意なことや趣味を生かしたお手伝いなど、資格がなくてもできる仕事がたくさんあり、少しの時間でも手伝ってほしいと希望している介護施設はたくさんあります。

目黒区は、スキマ時間に福祉の助っ人として介護事業所をサポートするスケッター(有償ボランティア)を募集しています。

(注記)区は、介護・福祉業界特化型の有償ボランティアマッチングサービス「スケッター」を運営する、株式会社プラスロボと委託契約を締結しました。

スケッターとは

空いた時間にお手伝いできる人とお手伝いをしてもらいたい介護事業所をつなげる、有償ボランティアのマッチングサービスです。

スケッターに登録後(16歳から登録可能)、自分がやってみたいお手伝いを探して、できる時間で応募するだけで簡単にお手伝いができます。

スケッターの流れ(登録からお手伝いまで)

  1. スケッターに登録
    スケッターのウェブサイトでメールアドレスを入力後、入力したアドレス宛に届く登録メールから、会員情報を登録します。
  2. やってみたいお手伝いを検索
    ウェブサイトの案件一覧から、内容や施設、報酬などを見てお手伝いを探します。
  3. 日時を選択し応募
    希望するお手伝いが見つかったら、日時を選んで応募します。
  4. 施設から「承諾」通知が来たら
    当日、施設に行き、スケッターとしてお手伝いをします。
  5. お手伝い終了後
    施設から謝礼金を受け取ります。

スケッターに関する質問・回答

  • Q1.どんな人が応募していますか?
  • A1.学生のかたから元気な高齢者まで、幅広い年代のかたが活躍しています。

  • Q2.介護の仕事をしたことがないのですがどんなお手伝いがありますか?
  • A2.家事的な仕事や趣味・特技を生かす仕事など、専門的なスキルがなくてもできるお手伝いがたくさんあります。

  • Q3.長時間や定期的にやる時間がありません。
  • A3.数時間でも、単発でも、少しの空き時間でできる仕事があります。

スケッター募集の動画・チラシ

スケッター募集チラシ(PDF:2,803KB)

スケッターに関するお問い合わせ・サイト

株式会社プラスロボ

メール:info@plusrobo.co.jp

スケッターウェブサイト

お問い合わせ

高齢福祉課 高齢者福祉住宅・施設係

ファクス:03-5722-9474