更新日:2025年7月11日

ページID:8375

ここから本文です。

目黒区立小・中学校教員の公募

目黒区では現職の東京都公立小・中学校教員を対象に、目黒区立小・中学校教員の公募を行う予定です。募集の詳細については、令和7年10月1日以降、当ホームページにて改めて掲載します。

区の教育方針・施策に関心を持ち、意欲のある教員のご応募をお待ちしております。

公募の概要

実施する公募

区部・市部公立小中学校教員公募

  1. 小学校
    小全および特別支援学級、特別支援教室等
  2. 中学校
    各教科および特別支援学級、特別支援教室等

応募の主な要件

  • 令和8年3月31日現在、都内公立小中学校に勤務する教員で、現任校に3年以上勤務している者(主幹教諭については、主幹教諭として現任校に3年以上勤務している者を対象とします。ただし、令和4年度以降の4級職選考合格者は、主任教諭としての勤務年数を合算することができます。また、主任教諭は、教諭としての勤務年数を合算することができます。)
  • 目黒区の教育施策、対象学校の特色ある学校づくりを理解し、高い関心や意欲のある者
  • 所属長及び所属する教育委員会の推薦が得られた者(ただし、現任校で実勤務年数6年以上の者については、推薦がなくても応募できます。)

注記

上記以外の応募要件等の詳細については、別途お知らせいたします。

募集教科、募集人数、応募方法等

令和7年10月1日以降、当ホームページにて掲載いたします。

目黒区教育委員会が求める教員像

「専門性と協働性があり、信頼される教員」

専門性:「学習指導力」「生活指導力・進路指導力」

変化の激しい社会を生き抜いていける子どもを育成するための、教科等に関する専門的知識や、学習指導・生活指導に関する実践的指導力

協働性:「学校運営力・組織貢献力」「連携・折衝力」

保護者や地域、外部機関とのより強い連携関係を構築する力、また、多様な専門性をもつ人材と効果的に連携・分担し、チームとして組織的に協働して諸課題に対応していく力

信頼

教育公務員としての職責を踏まえた、高い倫理観や確かな規範意識

目黒区の主な教育施策等

目黒区の学校教育紹介資料(PDF:1,689KB)

目黒区の教育施策の詳細は、下記リンクをご覧ください

めぐろ学校教育プラン(令和4年3月改定)

目黒区の学校教育施策に関する中期計画です。

お問い合わせ

教育指導課

ファクス:03-3715-6951