ここから本文です。
目黒区特別支援教育推進計画(第五次)
このたび策定した「目黒区特別支援教育推進計画(第五次)」では、令和7年度からの5年間に取り組む3つの取組の方向と6つの推進施策を掲げています。教育委員会では、共生社会の実現に向けて全ての子どもが可能な限り共に学ぶことに配慮するとともに、自立と社会参加に向けて一人ひとりの教育的ニーズに応じた連続性のある多様な学びの場を充実していくインクルーシブ教育システムの構築を基本的な考え方として、特別支援教育を更に充実させるため、本計画の着実な実施に向けて取り組んでいきます。
目黒区特別支援教育推進計画(第五次)(PDF:3,211KB)
目黒区特別支援教育推進計画(第五次)概要版(PDF:4,726KB)
取組の方向1 多様な子どもが共に学ぶための環境整備
- 推進施策1 区立学校・園における支援体制の充実
- 推進施策2 学びの場の環境整備
- 推進施策3 心のバリアフリーの推進
取組の方向2 一人ひとりの教育的ニーズを踏まえた指導・支援の充実
- 推進施策4 区立学校・園における多様な学びの場での指導・支援の充実
取組の方向3 保護者や関係機関等との連携強化による切れ目ない支援体制の充実
- 推進施策5 就学前における早期からの連携による相談・支援体制の充実
- 推進施策6 卒業後までを見通した連携による支援体制の充実
「目黒区特別支援教育推進計画(第五次)」をご覧いただける場所
参考:目黒区特別支援教育推進計画(第四次)
令和6年度までの計画です。
目黒区特別支援教育推進計画(第四次)(PDF:1,107KB)
関連するページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9322
ファクス:03-3715-6951