ここから本文です。
キレイな花にご用心?アジサイの葉で食中毒!
アジサイの葉による食中毒に注意!
初夏から梅雨にかけて美しい花を咲かせるアジサイは観賞用として親しまれていますが、アジサイの葉には毒性があります。誤って食べると、嘔吐、めまい、顔面紅潮などの食中毒症状を引き起こすおそれがあります。
過去には、飲食店で料理の飾りとして添えられたアジサイの葉を喫食したことによる食中毒が発生しています。
アジサイの葉による食中毒事例
事例1
平成20年6月13日、茨城県つくば市内の飲食店において、料理に添えられた装飾用のアジサイの葉を喫食した1グループ8名が、会食から30分後に嘔吐、吐き気、めまいなどの症状を呈しました。このアジサイの葉は、飲食店施設内で採取されたものでした。
事例2
平成20年6月26日、大阪市内の飲食店において、料理に添えられた装飾用のアジサイの葉を喫食した1名が、喫食から約40分後に嘔吐、顔面紅潮などの症状を呈しました。このアジサイの葉は、従業員が採取し持ち込んだものでした。
消費者の皆様へ
- アジサイは有毒植物です。料理に添えられていても、決して食べないでください。
- 体調に異変を感じた場合は、速やかに医療機関を受診してください。
飲食店の皆様へ
- 料理の飾りとしてアジサイの葉を使用しないでください。
- 有毒植物を料理の飾り用として提供しないよう、従業員への指導を徹底してください。
関連するページ
アジサイの喫食による食中毒に関する詳細は、以下のリンクをご参照ください。
お問い合わせ
生活衛生課 食品衛生係
電話:03-5722-9506
ファクス:03-5722-9367