ここから本文です。
表1 臨時出店の取扱食品(臨時営業者と同等の簡易な施設で取り扱う場合)
分類 | 取り扱うことのできる食品 | 例示 |
---|---|---|
煮物類 | 事前に仕込み(細切、煮込み等)し、その場で煮込んだもの | おでん、煮込み、豚汁、けんちん汁 |
焼き物類 |
|
焼きとり、焼き貝、いか焼き、焼きさつま揚、焼きぎょうざ、焼魚 |
お好み焼類 |
|
たこ焼き、お好み焼、タコス |
茹物・蒸し物類 | 農産物や事前に仕込みした具をその場で茹でるか、蒸したもの | じゃがバター、蒸しぎょうざ、蒸ししゅうまい |
めん類(焼きそば類等) |
|
焼きそば、焼うどん、焼ビーフン、チャプチェ |
揚物類 | 事前に仕込み(細切等)した具を、その場で揚げたもの | 串かつ、フライドチキン、フライドポテト |
喫茶類 | 事前に調整した材料を用いて、その場で小分け、希釈、混合、調味する飲料、茶菓、甘味食品 | ところてん、かき氷、コーヒー、紅茶、清涼飲料水、甘酒、しるこ |
ドッグ類 |
|
アメリカンドッグ、ホットドッグ、ハンバーガー |
酒類 |
(注記)翌日の持ち越し不可 |
|
レトルト食品、無菌包装米飯、即席カップ麺類 |
|
|
焼菓子類 | 事前に仕込み(混合、成形等)した具を、その場で焼いたもの | 今川焼き、クレープ、五兵衛餅、焼き餅、ベビーカステラ |
揚菓子類 | 事前に仕込み(混合、成形等)した具を、その場で揚げたもの | ドーナツ、大学芋 |
団子菓子類 | 事前に団子に成形したものを、その場で焼くか蒸すかし、それに事前に仕込みした具をからめたもの | 草団子、焼き団子 |
まんじゅう類 | 事前に仕込み(混合、成形等)したまんじゅうを、その場で加熱したもの | 焼きまんじゅう、蒸しまんじゅう |
あめ菓子類 | 事前に仕込みした原料を用いて、その場で簡単な加工を行って作るあめ菓子 | べっこう飴、果実飴、カルメ焼 |
その他の菓子類 |
|
|
食料品販売 | 食品衛生法により保存基準が定められていない食品で、容器包装に入れられた食品(ただし、加熱用鮮魚介類、生鮮の野菜、果実を除く。) | 野菜・果実、煮豆、つくだ煮、魚介加工品、菓子、アイスクリーム、レトルト食品、缶詰・びん詰食品 |
(注記)1つの施設で取り扱うことができる食品は1品目に限ります。
お問い合わせ
生活衛生課 食品衛生指導係
電話:03-5722-9507(目黒地区) 03-5722-9509(碑文谷地区)
ファクス:03-5722-9367