ここから本文です。
公園
-
所在地 目黒区大橋二丁目17番2号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車4分
-
所在地 目黒区本町六丁目10番1号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅下車10分
-
所在地 目黒区原町一丁目8番10号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅下車1分 商店街の中心に位置する円形の人工芝が目印の公園です。
-
-
-
-
区内の公園等において、有償サッカー教室を開くことはできません。目黒区では、このような行為を発見した場合、現地において注意及び退去の通告などを行います。
-
-
所在地 目黒区駒場一丁目20番9号最寄り駅 京王井の頭線 駒場東大前駅下車
-
所在地 目黒区駒場二丁目19番70号最寄り駅 京王井の頭線 駒場東大前駅下車 徒歩1分昔ながらの自然がそっくりそのまま、まちなかに残ったような公園で今でも稲作の行われている田んぼがあります。バーベキューのできる炉もあります。
-
所在地 目黒区駒場三丁目2番20号最寄り駅 京王井の頭線 駒場東大前駅下車
-
所在地 目黒区駒場四丁目3番55号最寄り駅 京王井の頭線「駒場東大前」駅下車徒歩8分旧加賀百万石の当主・前田侯爵邸です。昭和4年に建てられたおしゃれな洋館、昭和5年に建てられた書院造りの和館があります。洋館・和館共に平成25年に重要文化財に指定されています。茶室や和室を利用できます。
-
所在地 目黒区青葉台二丁目10番28号最寄り駅 東急東横線 代官山駅下車 徒歩15分冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。滝や展望台からの眺めを楽しみ、憩いのひとときを過ごされてみてはいかがですか。
-
所在地 目黒区青葉台二丁目11番25号最寄り駅 東急東横線 中目黒駅、代官山駅下車江戸時代には豊後岡藩の下屋敷、明治時代には西郷隆盛の弟・西郷従道邸があった場所です。日本庭園は、遺跡の調査をもとに一部が復元され、江戸時代の典型的な大名庭園の面影を残しています。
-
所在地 目黒区青葉台三丁目7番13号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋下車山手通りに面した憩いのスペースです。
-
所在地 目黒区青葉台四丁目4番8号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車、京王井の頭線 神泉駅下車ビルの谷間の憩いのスペースになっています。
-
所在地 目黒区青葉台四丁目7番8号最寄り駅 京王井の頭線 神泉駅下車、東急田園都市線 池尻大橋駅下車斜面緑地を保存しています。立ち入りはできません。
-
所在地 目黒区東山三丁目16番7号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車4分東京三大貝塚の1つとして史跡指定されている東山貝塚跡につくられた公園です。園内には、たて穴式住居が復元され、4000年から5000年前の古代人の生活場面が模造されています。
-
所在地 目黒区東山三丁目20番1号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車めずらしい緑色の桜、ギョイコウが見られます!
-
所在地 目黒区東山三丁目24番23号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車草はら広場、様々な樹木や遊具があり、親しみのある公園です。国土地理院跡地記念碑が立っており当時がしのばれます。また、平成23年3月31日に15,229.75平方メートルの拡張整備が完了しました。
-
所在地 目黒区大橋一丁目9番2号 開園時間 午前7時から午後9時まで 大橋ジャンクションの上に整備された公園です。最も低い部分で地上11メートル、最も高い部分で地上35メートルなので高低差が約24メートルあり、延長距離が約400メートル、平均勾配約6パーセントのループ状の形状になっています。
-
所在地 目黒区大橋二丁目22番38号最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅下車サクラ4種と健康遊具があります。
-
所在地 目黒区上目黒二丁目9番18号最寄り駅 東急東横線 中目黒駅下車駒沢通りに面した憩いのスペースです。
-
所在地 目黒区上目黒二丁目19番18号最寄り駅 東急東横線 中目黒駅下車平成15年1月の目黒区の庁舎移転に伴い、同年3月に開園した庁舎前の公園です。駒沢通りに面していますが、木々に囲まれており穏やかな雰囲気です。
-
所在地 目黒区上目黒二丁目32番19号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅伊勢脇公園は、天祖神社の隣にあり昭和52年に開園しました。目黒区総合庁舎からも近く、地元に愛されている公園の1つです。
-
所在地 目黒区上目黒三丁目4番2号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅電車に乗る前後に、ほっと一息つく憩いの場になっています。
-
所在地 目黒区中目黒二丁目3番14号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩12分いきもの池や原っぱ、色とりどりの花が咲く花壇は、ボランティア活動によって支えられています。自然環境について学ぶことができる「花とみどりの学習館」や、地域イベントや軽いスポーツのできる広場があります。
-
所在地 目黒区中目黒四丁目13番9号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅
-
所在地 目黒区中目黒四丁目15番21号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅八幡公園は、山手通りから1本入った住宅街の中にあります。ブランコやすべり台などの遊具があります。
-
所在地 目黒区中目黒五丁目6番5号最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅「なべ」が転がっていきそうな「なべころ坂」を上っていくと「なべころ坂緑地公園」があります。
-
所在地 目黒区三田一丁目4番6号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅、JR・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅恵比寿ガーデンプレイスに近く、丘の上にある見晴らしのよい公園です。水遊びのできる人気のじゃぶじゃぶ池があります。
-
所在地 目黒区三田二丁目10番31号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅木製の遊具がたくさんある子どもに人気の公園です。ターザンロープやタイヤを使ったブランコもあります。
-
所在地 目黒区三田二丁目15番15号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅落語「めぐろのさんま」の舞台となった茶屋坂の坂下に「茶屋坂街かど公園」があります。
-
所在地 目黒区目黒一丁目24番11最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅小さな公園ですが、目黒通りの喧騒を離れて静かに目黒川を眺めることが出来ます。
-
所在地 目黒区目黒一丁目25番8号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅下車徒歩9分区民センターのとなりにあり、毎年9月には目黒のSUNまつりが開催されます。少年野球の練習ができます。
-
所在地 目黒区目黒二丁目4番36号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅下車徒歩10分体育施設、消費生活センター、児童館、図書館、美術館などさまざまな施設が入った目黒区民センターの、のどかな庭です。
-
所在地 目黒区目黒四丁目5番28号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車斜面を利用した遊具は、子どもたちに大人気。付近はかつての古墳跡ともいわれています。
-
所在地 目黒区下目黒二丁目14番15号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅下車徒歩10分スプリング遊具があります。
-
所在地 目黒区下目黒二丁目20番19号最寄り駅 JR・東急目黒線 目黒駅下車徒歩8分
-
所在地 目黒区下目黒三丁目21番9号最寄り駅 東急目黒線 不動前駅 下車10分目黒不動尊の裏山に隣接した公園です。目黒区では最も古い公園のひとつで、昭和9年に東京市が公園として開園しました。
-
所在地 目黒区下目黒五丁目13番10号最寄り駅 JR山手線・東急目黒線 目黒駅下車20分園内にある大きな桜の木は、目黒競馬場があった当時のものです。以前、目黒競馬場の塀に沿って桜並木がありましたが、その1本がここに残されています。
-
所在地 目黒区下目黒五丁目24番16号最寄りのバス停 東急バス 渋72系統 東京学園高校通り下車 徒歩1分趣の違う3つの広場と、シンボルツリーのヤマボウシをはじめ、花木やモミジなど四季の移ろいを楽しめる植栽となっています。
-
所在地 目黒区中町一丁目16番22号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅 下車15分江戸時代の中頃からこの一帯では、菜の花栽培が盛んとなり、絞った菜種油は祐天寺などの燈明用として使われていました。
-
所在地 目黒区中町二丁目4番1号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車水遊びのできるじゃぶじゃぶ池があり、あふれ出た水は、園内を変化をつけながら流れます。
-
所在地 目黒区中町二丁目34番14号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車住宅街の中にあり、地元の人に親しまれている公園です。広い広場があり、広場から奥に入ったところに砂場と動物の遊具があります。
-
所在地 目黒区五本木一丁目17番18号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車「田切」とは、ゆるやかな傾斜地に川が流れ、その両岸ががけのようになっている所をいい、古語で「たぎる」とは、傾斜地やがけなどで、水が早く走り流れ落ちるさまをいいます。
-
所在地 目黒区五本木一丁目18番9号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車芦毛塚については諸説がありますが、「江戸名所図会」・「新編武蔵風土記稿」には「頼朝が乗っていた芦毛の馬が死んだので埋葬した」という話が記されています。
-
所在地 目黒区五本木二丁目19番6号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車スプリング遊具・砂場があります。
-
所在地 目黒区五本木二丁目43番10号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅、学芸大学駅下車モミジ・カキノキ・コムラサキシキブなどの植物があり、広場には井戸があります。
-
所在地 目黒区五本木三丁目13番5号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅、学芸大学駅下車すべり台や階段のついた組み合せ型遊具があります。
-
所在地 祐天寺一丁目21番7号最寄り駅 東急東横線 祐天寺駅下車ハナモモやウメの木があります。
-
所在地 目黒区中央町二丁目26番6号最寄り駅 東急東横線 学芸大学駅下車フィールドアスレチック用遊具があります。多くの木々に囲まれた紅葉のきれいな公園です。
-
所在地 目黒区目黒本町一丁目10番6号最寄り駅 東急東横線 学芸大学駅、武蔵小山駅下車公園の真ん中に噴水があり、夏になると子ども達が水遊びしています。
-
所在地 目黒区目黒本町二丁目12番10号最寄り駅 東急東横線 学芸大学駅下車、東急目黒線 武蔵小山駅下車区内唯一の釣りのできる公園です。釣り上げた魚は池に戻してくださいね。
-
所在地 目黒区目黒本町三丁目13番18号最寄り駅 東急目黒線 武蔵小山駅下車スプリング遊具・砂場があります。
-
所在地 目黒区目黒本町五丁目4番16号最寄り駅 東急目黒線 武蔵小山駅、西小山駅下車ヒメリンゴの木があります。
-
所在地 目黒区目黒本町五丁目9番11号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅下車
-
所在地 目黒区目黒本町五丁目22番4号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅、武蔵小山駅下車
-
所在地 目黒区目黒本町五丁目31番9号最寄り駅 東急目黒線 武蔵小山駅下車可愛いバイクのスプリング遊具があります。
-
所在地 目黒区目黒本町六丁目13番14号最寄り駅 東急目黒線 武蔵小山駅、西小山駅下車きれいに手入れされた花壇を楽しめます。
-
所在地 目黒区原町一丁目3番16号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅下車商店街の中にある憩いの場です。
-
所在地 目黒区原町一丁目24番10号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅下車ウメ、レンギョウ、ツツジなど春の花を楽しめます。
-
所在地 目黒区洗足一丁目9番5号最寄り駅 東急目黒線 西小山駅、洗足駅下車カリンの木があります。
-
所在地 目黒区洗足二丁目18番9号最寄り駅 東急目黒線 洗足駅下車ミモザの木がシンボルツリーです。
-
所在地 目黒区南一丁目22番7号最寄り駅 東急目黒線 洗足駅下車 徒歩10分元生産緑地を活かした草原広場や天皇陛下御即位の記念植樹ヤエベニシダレザクラがあります。のどかな空間で安らぎと憩いの時間を過ごされてみてはいかがですか。
-
所在地 目黒区南一丁目23番4号最寄り駅 東急目黒線 洗足駅 下車皇太子殿下と雅子妃殿下のご成婚記念樹のハナミズキが植えられています。
-
所在地 目黒区碑文谷二丁目12番1号最寄り駅 東急東横線 学芸大学駅下車公園の脇の桜並木がとてもきれいです。
-
所在地 目黒区碑文谷三丁目11番22号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車タケノコの産地の面影を残す竹林でおおわれた緑地公園です。江戸時代の旧家を移築した古民家では、年中行事の再現も行われています。
-
所在地 目黒区碑文谷六丁目9番11号最寄り駅 東急東横線 学芸大学駅下車徒歩6分ボート遊びができる弁天池、ウサギやモルモットと遊べるこども動物広場があります。
-
所在地 目黒区大岡山一丁目8番4号最寄り駅 東急目黒線・東急大井町線 大岡山駅下車らせん状の黄色いすべり台がついたアスレチック遊具があります。
-
所在地 目黒区緑が丘三丁目10番37号最寄り駅 東急大井町線 緑が丘駅下車
-
所在地 目黒区自由が丘二丁目8番18号最寄り駅 東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅下車すべり台、砂場、シーソーなどがあります。
-
所在地 目黒区中根二丁目6番33号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車閑静な住宅街にあるこの公園は、その昔「岡田の森」と地域に親しまれた森で、ムクノキ、シラカシなどの巨木が繁る公園です。
-
所在地 目黒区中根二丁目17番21号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車ねむの木は、夜になると葉が閉じるといわれています。
-
所在地 目黒区八雲一丁目1番12号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車 徒歩7分1991年に八王子市に移転した都立大学(現在の首都大学東京)の跡地に、ホールや図書館などとともに整備された公園です。広い芝生広場や渓流でくつろげる、区民の憩いの場です。
-
所在地 目黒区八雲三丁目19番12号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車テニスコートがあります。
-
所在地 目黒区八雲三丁目26番18号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅・自由が丘下車住宅街の中にある、こぢんまりした公園です。
-
所在地 目黒区八雲五丁目7番2号。衾町公園児童交通施設は、目黒区八雲五丁目2番10号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅衾町公園児童交通施設では、中学生以下の方は無料で備え付けの自転車を利用できます。幼児向けに三輪車も用意されています。
-
所在地 目黒区八雲五丁目7番2号。衾町公園児童交通施設は、目黒区八雲五丁目2番10号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅衾町公園児童交通施設では、中学生以下の方は無料で備え付けの自転車を利用できます。幼児向けに三輪車も用意されています。
-
所在地 目黒区八雲五丁目15番1号最寄り駅 東急東横線 都立大学駅下車ハナミズキの木があります。
-
所在地 目黒区東が丘一丁目23番10号最寄り駅 東急田園都市線 駒沢大学駅下車よじ登って遊べる木製遊具や、ブランコ・すべり台・シーソーなどがあります。
-
所在地 目黒区東が丘一丁目31番23号最寄り駅 東急田園都市線 駒沢大学駅下車上芳窪橋跡の脇にある小さな公園です。
-
所在地 目黒区中目黒一丁目11番18号最寄り駅 東急東横線 中目黒駅下車目黒川に面した広場です。
-
目黒川と蛇崩川が合流する場所で、河川敷を活用した広場です。