トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害に関する相談 > 子どもの障害に関する相談窓口

更新日:2025年7月18日

ページID:4736

ここから本文です。

子どもの障害に関する相談窓口

子どもの障害に関する相談窓口です。

目黒区子ども若者課

障害児を扶養している保護者や子どもを扶養している障害者に対して、手当が支給されます。(所得制限あり)

問い合わせ

子ども若者課育成給付係

  • 電話番号 03-5722-9645
  • ファックス番号 03-5722-9328

目黒区教育委員会事務局教育支援課就学相談係

来年度就学に向けてのご相談は、5月から8月末まで、教育委員会教育支援課にて個別に受付をしています。まずは、電話または、Logoフォームからご連絡をお願いいたします。なお、申し込み締め切り日以降の就学に関する相談については、至急ご連絡ください。

就学相談の受付の際には、お子さんの理解を深めるため、保護者のかたに具体的な生活の状況について伺います。また、就学相談票や同意書等の記入をしていただきます。

問い合わせ

教育委員会事務局教育支援課就学相談係

  • 電話番号 03-5722-9305
  • ファックス番号 03-3715-6951

めぐろ学校サポートセンター

幼児から高校生年齢相当のお子さんに関する心の問題についての相談(予約制)

  • 相談受付 8時30分から17時まで

問い合わせ

めぐろ学校サポートセンター

  • 電話番号 03-3712-4601
  • ファックス番号 03-3715-2846

東京都発達障害者支援センター(こどもTOSCA)

東京都在住で、18歳未満の発達障害(自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害など)のある本人とその家族、関係機関・施設からの発達障害に関わるさまざまな相談を受け付けしています。

  • 対象者 東京都在住で、発達障害(自閉症、アスペルガー症候群その他広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害など)のある本人とその家族、医療、教育、福祉、行政等の関係機関のかた
  • 予約受付 平日 9時から17時 ご利用に当たっては予約が必要です
  • 相談日時 月・火・木・金曜日 9時30分から17時

問い合わせ

東京都発達障害者支援センター(こどもTOSCA)

  • 所在地 世田谷区船橋一丁目30番9号 社会福祉法人嬉泉内
  • 電話番号 03-6413-0231
  • ファックス番号 03-3706-7242
  • Eメール tosca@kisenfukushi.com

東京都児童相談センター(児童相談所)

18歳未満の児童のあらゆることについての相談に応じています。

  • 相談受付 平日、9時から17時

問い合わせ

東京都児童相談センター

  • 所在地 新宿区北新宿四丁目6番1号
  • 電話番号 03-5937-2314
  • ファックス番号 03-3366-6036

目黒区児童発達支援センター すくすくのびのび園

乳幼児から18歳までの発達に心配やかたよりのみられる児童・障害がある児童およびその保護者・家族・関係者からの相談を受け付けています。

  • 対象者 乳幼児から18歳までの発達に心配やかたよりのみられる児童・障害がある児童およびその保護者、ご家族のかた、関係機関のかた
  • 相談受付 平日、9時から17時

問い合わせ

目黒区児童発達支援センターすくすくのびのび園 相談支援「ひまわり」

  • 所在地 目黒区中央町二丁目23番24号
  • 電話番号 03-3792-6691
  • ファックス番号 03-3794-4344

お問い合わせ

障害者支援課