ここから本文です。
心身障害者関係団体登録制度
登録要件
心身障害者関係団体として登録できるのは、心身障害者センターの設置目的に沿った活動を行い、営利・宗教・政治活動を目的とせず、以下のいずれかの要件を備えている団体です。
- 目黒区に在住、在勤、在学する心身障害者5人以上で組織されている
- 目黒区に在住、在勤、在学する心身障害者の保護者5人以上で組織されている
- 目黒区に在住、在勤、在学する心身障害者に対する支援を目的として5人以上で組織されている
支援内容
心身障害者関係団体が心身障害者センターの会議室、視聴覚室、言語訓練室を使用する場合、通常よりも割安の使用料が適用されます。また、心身障害者関係団体が相互に交流を図る場として、心身障害者センターの団体交流室を使用できます。
申請について
心身障害者関係団体として登録を希望する場合は、以下の必要書類を揃えて、受付窓口へ提出してください(郵送可)。書式は障害施策推進課でもお渡しできます。
必要書類
- 心身障害者関係団体登録申請書(ワード:73KB)(PDF:142KB)
- 会員名簿(エクセル:50KB)(PDF:182KB)
- 代表者の氏名と住所が確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証等)の写し
受付窓口
目黒区障害施策推進課障害施設係
- 所在地:〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号 目黒区総合庁舎2階
- 電話番号:03-5722-9893
- ファクス番号:03-5722-6849
登録証
書類の内容を審査し、心身障害者関係団体として登録することが決定された場合は、代表者または連絡先となっているかたに登録証を発送します。登録証は、事前連絡のうえ受付窓口でお渡しすることもできます。
関連するページ
お問い合わせ
障害施策推進課 障害施設係
電話:03-5722-9893
ファクス:03-5722-6849