ここから本文です。
離乳食の調理形態の目安
このページでは、離乳食の調理形態の目安を紹介します。
離乳食の主な食品の調理形態の目安を表にしたものです。
離乳の進み方には個人差があるので、子どもの様子を見ながら少しずつ形態を変えて、あせらず楽しく進めていきましょう。
離乳食の調理形態の目安
離乳食の調理形態の目安
ごはん |
10倍がゆ(初めはすりつぶす) |
---|---|
にんじん |
軟らかくゆでてすりつぶし、なめらかにする |
ほうれん草 |
葉先を軟らかくゆでてすりつぶし、なめらかにする |
豆腐 |
ゆでてすりつぶし、なめらかにする |
白身魚 |
ゆでて皮と骨を取り除き、すりつぶしてとろみをつける |
肉 |
この時期は使用しない |
ごはん |
7倍がゆ7倍がゆ |
---|---|
にんじん |
軟らかくゆでて粗くつぶす |
ほうれん草 |
葉先を軟らかくゆでて縦横に細かく刻む |
豆腐 |
ゆでて粗くつぶす |
白身魚 |
ゆでて皮と骨を取り除き、細かくほぐしてとろみをつける |
肉 |
ゆでてすりつぶし、とろみをつける |
ごはん |
5倍が5倍がゆ |
---|---|
にんじん |
軟らかくゆでて5ミリから8ミリの角切りにする |
ほうれん草 |
軟らかくゆでて粗いみじん切りにする |
豆腐 |
ゆでて5ミリから8ミリの角切りにする |
白身魚 |
ゆでて皮と骨を取り除き、粗くほぐしてとろみをつける |
肉 |
ゆでて粗くつぶし、とろみをつける |
ごはん |
軟飯 |
---|---|
にんじん |
軟らかくゆでて1センチ角に切る |
ほうれん草 |
軟らかくゆでて1センチ程度に切る |
豆腐 |
ゆでてひと口大の大きさに切る |
白身魚 |
ゆでて骨と皮を取り除き、ひと口大の大きさにほぐす |
肉 |
ひと口大の大きさにしてゆでる |
お問い合わせ
電話:03-5722-9390
ファクス:03-5722-9508