ここから本文です。
令和7年台風第22号及び第23号災害義援金を受け付けています
台風による災害で被災された方々を支援するため、災害義援金を受け付けています。
お預かりした義援金は、日本赤十字社から、被災地県に設置される災害義援金配分委員会を通じて、被災者へ配分されます。
配分先:東京都
目黒区での受け付け
受付期限
令和7年12月12日(金曜日)
受付窓口
目黒区総合庁舎
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(平日)
- 本館1階 地域振興課 区民活動支援係(電話:03-5722-9871)
- 本館西口 総合案内所(中目黒駅方面)
目黒区内の各施設
以下の施設は開館時間内での受け付けとなります。開館時間は各施設のページをご確認ください。
なお、領収証は発行できません。
中目黒住区センター、各地区プール、宮前公園庭球場、(都立)駒沢オリンピック公園総合運動場では受け付けていません。
領収書
目黒区総合庁舎本館1階 地域振興課 の窓口でご寄付される場合のみ、発行します。
その他
- お預かりした義援金は、日本赤十字社へ送金します。
- 物資による支援は受け付けませんので、ご注意ください。
日本赤十字社での受け付け
受付期限
令和7年12月26日(金曜日)
受付方法
振り込み口座やその他詳細は、日本赤十字社ウェブサイトをご覧ください。
東京都での受け付け
受付期限
当面の間
受付方法
振り込み口座やその他詳細は、東京都ウェブサイトをご覧ください。
東京都共同募金会での受け付け
受付期限
令和8年3月31日(火曜日)
注記:東京都の募集状況により短縮・延長する場合があります。
受付方法
受け付け専用口座
金融機関名
ゆうちょ銀行
加入者名
東京都共同募金令和7年台風災害義援金
注記:ゆうちょ通帳アプリでは「社会福祉法人 東京都共同募金会」と表示される場合があります。
口座番号
00100-4-393357
無料送金サービスの範囲
- ゆうちょ銀行の各店舗・郵便局の貯金窓口・ゆうちょ通帳アプリによる、料金払込人負担の通常払込み(青色の振替払込書)での送金に限ります。
なお、ゆうちょ通帳アプリでは、払込書がない場合でも、払込先の口座記号番号等を手入力することで送金が可能です。 - 料金加入者負担の通常払込み(赤色の振替払込書)や、ATM・ゆうちょダイレクト等による送金は、本サービスの対象外です。ご注意ください。
領収書
ゆうちょ銀行宛にご送金の場合、払込取扱票の半券(受領証)が寄付金控除を受ける際の領収書として扱われますので大切に保管してください。
東京都ホームページの義援金募集の記事を出力したものを一緒に保管していただくと、税務署での手続きがスムーズにできます。
別途領収書をご希望の場合は、払込取扱票の連絡欄に「領収書希望」、並びにご寄付者様の「氏名(企業名・団体名)・ご住所・お電話番号」をご明記ください。
なお、大変多くのご協力をいただくことが予想されますので、領収書発行にはかなりの時間を要しますことをご了承ください。
注意事項
- 上記ゆうちょ銀行口座は「災害義援金のみ」を取り扱うこととします。
赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金等をご送金なさらないようご注意ください。
また、通常の共同募金送金口座へ災害義援金をご送金なさらないようお願いいたします。 - 「赤い羽根」「歳末たすけあい」として呼びかけて募集した寄付金を、義援金に振り替えることは出来ません。ご了承ください。(町内会、自治会で集めたものも同様です。)
お問い合わせ
地域振興課 区民活動支援係
電話:03-5722-9871
ファクス:03-5721-7807