ここから本文です。
向原住区センター児童館のご利用方法
向原住区センター児童館の利用方法についてご案内します。
児童館の利用方法
- 児童館の利用対象は、0歳児から18歳未満までの児童とその保護者になります。
- 小学生以上は、一人で利用できます。乳幼児(未就学児まで)は、保護者の方(大人)と利用してください。
- 利用は原則無料です。
- 利用の際は児童館利用児童票の提出をお願いします。用紙は児童館にて配布しています。
- 児童館を利用する際は、入館表の記入をしてください。
各部屋のご案内
図書室
- 月曜日から金曜日は、午前9時から午後6時まで開室します。
- 土曜日・日曜日は、午前9時から午後5時まで開室します。
音楽室・プレイルーム
- 開館日は、午前10時から午後5時まで開室します。
- 午後12時から午後1時まではお休みです。
図工室
- 月曜日は、閉室しています。
- 火曜日から日曜日は、午前10時から午後5時まで開室します。
- 午後12時から午後1時まではお休みです。
- 図工室は危険防止のため、運動靴を履いてきてください。保護者の方もご協力をお願いします。
幼児遊戯室
- 利用対象は未就学児とその保護者になります。小学生以上の児童は入室できません。
- 月曜日から金曜日は、午前9時から午後6時まで開室します。
- 土曜日・日曜日は、午前9時から午後5時まで開室します。
- 入室される際に利用される方の苗字、大人の人数と子どもの人数をご記入ください。記入用紙は児童館事務室カウンターの上にあります。
- 幼児遊戯室内に、授乳スペースやおむつ替えマットを用意してあります。
注記
開催する行事などによっては、部屋が利用できない場合があります。詳しくは、児童館内の掲示や月のお知らせをご確認ください。
児童館からのお願い
児童館を利用していただくにあたり、いくつかお願いがあります。
- 貴重品は、紛失や間違い防止のため、できるだけ持ってこないようお子さんとご確認ください。持ってきた際は、自己管理となります。児童館で預かることはできません。
- ゴミやおむつは、お持ち帰りください。
- 昼食利用時間を除いて、飲食はできません。ただし、授乳や水分補給は除きます。
- カード・ゲーム類・個人の遊具については、持ってこないようお願いします。
- お部屋の中での携帯電話の利用は、ご遠慮ください。利用の際は、廊下に出てからお願いします。
昼食利用(ランチタイム)
午後12時から午後1時の間、昼食をとることができます。詳しい利用方法は、児童館にお問い合わせください。
安心でんしょばと
- 保護者の皆様へ児童館からお知らせをする連絡手段です。登録をご希望のご家庭は児童館にお尋ねください。
- 利用にあたっては、アプリをダウンロードしたうえで、登録をしていただくこととなります。登録に費用はかかりませんが、登録の際に通信料は発生します。
お問い合わせ
放課後子ども対策課 向原住区センター児童館
電話:03-3794-5841
ファクス:03-3794-5823