ここから本文です。
令和6年度「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算」及び「介護職員等処遇改善加算」に係る届出及び実績報告(地域密着型サービス・総合事業)
地域密着型サービスまたは介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業所が、以下の加算を算定するとき、事業者は毎年度、指定権者(目黒区)に処遇改善計画の届出を行う必要があります。
- 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算(旧3加算、令和6年5月サービス提供分まで算定可能)
- 介護職員等処遇改善加算(新加算、令和6年6月サービス提供分より算定可能)
令和6年度に上記の加算の算定を希望する事業者は、以下の届出書等を作成し、目黒区まで提出してください。提出期限までに届出がない場合、希望する月からの加算算定はできませんので、十分にご注意ください。なお、目黒区の指定を受けている場合は、事業所の所在区市町村だけでなく目黒区にも加算届や計画書及び実績報告書等を提出する必要があります。
加算算定の開始時期や加算区分変更の有無等により、提出書類や提出期限、提出方法が異なります。届出や算定にあたっては、以下の内容を必ずご確認ください。
なお、処遇改善の加算に関して、厚生労働省が介護サービス事業所・施設等からの電話相談窓口を設けておりますので、加算の内容について質問等がある場合はご活用ください。
介護職員等処遇改善加算等厚生労働省コールセンター
電話番号050-3733-0222(受付時間9時から18時まで(土曜日と日曜日も含む))
加算算定に係る提出書類及び提出期限
処遇改善計画書
令和6年度に旧3加算または新加算を算定する事業者は、必ず処遇改善計画書を令和6年4月15日(月曜日)までに提出してください。
ただし、提出後に新加算に係る計画を変更する必要が生じた場合は、6月15日(土曜日)までは計画書の差替が可能です。
計画書様式は、以下の「介護職員の処遇改善」のページから、令和6年度の「別紙様式2(処遇改善計画書)」をダウンロードし、使用してください。
ただし、以下の条件に該当するときは、別紙様式2ではなく、事業所の事務負担に配慮したそれぞれの所定の様式を使用しても差し支えありません。
- 同一法人内の事業所数が10以下の介護サービス事業者は、「別紙様式6」を使用できます。
- 令和6年3月時点で旧3加算を未算定の事業所が、令和6年6月以降、新規に新加算の加算区分3または加算区分4を算定する場合には、「別紙様式7」を使用できます。
加算届(体制届及び体制等状況一覧表)
旧3加算(算定開始及び加算区分変更の受付は終了しました。)
旧3加算を新たに算定開始または加算区分を変更するときは、令和6年4月15日(月曜日)必着で、加算届を提出してください。
新加算
令和6年6月サービス提供分から新加算を算定開始するときは、令和6年5月15日(水曜日)必着((介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用を含む)は令和6年5月31日(金曜日)必着)で、加算届を提出してください。加算届の様式は、以下の様式集のページからダウンロードして使用してください。
ただし、提出後に6月及び7月サービス提供分の加算区分を変更する必要が生じた場合は、6月14日(金曜日)までは加算届の差替が可能です。
計画書の提出方法及び提出先
作成した計画書(Excel形式に限ります。PDF不可)を、下記の「計画書提出用Logoフォーム」から、提出期限までに送信してください。
こちらのLogoフォームは、計画書提出のための受付フォームです。計画書以外の書類(加算届、変更届等)をLogoフォームから提出されましても、受付できません。計画書以外の書類の提出は、郵送または直接持参で下記提出先にお願いいたします。
加算届の提出方法及び提出先
郵送または直接持参により、下記提出先へ提出してください。
郵便番号153-8573
目黒区上目黒二丁目19番15号
目黒区健康福祉部介護保険課介護事業者指定係
電話03-5722-8701
加算算定後の実績報告書の提出
旧3加算または新加算を算定した、地域密着型サービスまたは介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業所は、加算算定した翌年度の7月末日までに、算定年度の実績報告書を指定権者(目黒区)に提出することが義務付けられています。年度途中で事業所を廃止または加算算定を終了したときは、最終加算の入金があった翌々月の末日が提出期限となります。
提出書類及び提出期限
令和6年度に旧3加算または新加算を算定した事業者は、必ず実績報告書を令和7年7月31日(木曜日)までに提出してください。年度途中で事業所を廃止または加算算定を終了したときは、最終加算の入金があった翌々月の末日までに提出してください。
実績報告書様式は、以下の「介護職員の処遇改善」のページから、令和6年度の「別紙様式3(実績報告書)」をダウンロードし、使用してください。
- 計画書に「別紙様式7」を使用した事業所(令和6年3月時点で旧3加算を未算定の事業所が、令和6年6月以降、新規に新加算の加算区分3または加算区分4を算定した場合)は、実績報告書も「別紙様式7」を使用できます。
提出方法及び提出先
作成した実績報告書(Excel形式に限ります。PDF不可)を、下記の「実績報告書提出用Logoフォーム」から、提出期限までに送信してください。
こちらのLogoフォームは、実績報告書提出のための受付フォームです。実績報告書以外の書類(計画書、変更届等)をこちらのLogoフォームから提出されても、受付できませんのでご注意ください。
参考資料等
介護職員等処遇改善加算等についての厚生労働省のページです。届出に使用する各種様式や記入例、記入方法の説明動画等が掲載されています。
介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示についての令和6年3月15日付け厚生労働省老健局長通知です。算定要件や事務処理手順等について記載されています。
介護保険最新情報1195号(PDF:138KB)
処遇改善計画書の提出期限に関する令和6年1月11日付け厚生労働省老健局老人保健課事務連絡です。
お問い合わせ
介護保険課 介護事業者指定係
電話:03-5722-8701
ファクス:03-5722-9716