ここから本文です。
令和4年度教育施策に関する説明動画(後期)を配信しています
教育委員会では、教育課題についての施策を積極的に展開するに当たり、区民のみなさまのご理解とご協力を得られるよう、教育施策に関する説明動画を配信しています。
説明動画は動画共有サイト「YouTube」を活用して配信します。目黒区が運営する公式チャンネル「目黒区公式YouTubeチャンネル めぐろTV」にて、ご視聴いただけます。
令和4年度教育施策に関する説明動画(後期)
説明項目
以下の説明項目をクリックすることで、選択した項目の動画を視聴できます。
- 1人1台タブレット端末の活用状況
- 体験学習の充実「自然宿泊体験教室」
- いじめの現状といじめ問題への対応
- 不登校児童・生徒への取組
- 特別支援教育の推進
- 学校施設の計画的な更新「現在の学校施設更新の取組」
- 地域ぐるみで子どもを守りはぐくむ「こども110番の家」
- 子どもの安全・安心の確保「通学路の安全対策」
動画の使用
このホームページ上の文書や画像等の各ファイル及び紹介している動画については、無断改変、転載などの二次利用を禁止します。
説明項目スライド資料と所要時間
説明項目は、8項目にわたり、全体で約24分の説明動画としています。説明項目の内容と、説明時間等は下表をご確認ください。
下表から視聴を希望する説明項目を選択していただくことで、目黒区が運営する公式チャンネル「目黒区公式YouTubeチャンネル めぐろTV」に公開する説明動画にリンクします。説明項目のすべてをご覧になる場合には、1番目の説明項目「1人1台タブレット端末の活用状況」を選択してください。
また、説明項目ごとにスライド資料を掲載していますので、必要に応じてご確認ください。
説明項目 | 説明者 | 資料 | 所要時間 |
---|---|---|---|
1人1台タブレット端末の活用状況 |
学校ICT課長 |
スライド資料(PDF:2,541KB) | 3分39秒 |
学校運営課長 | スライド資料(PDF:1,672KB) | 4分23秒 | |
いじめの現状といじめ問題への対応 | 教育指導課長 | スライド資料(PDF:1,384KB) | 2分59秒 |
教育支援課長 | スライド資料(PDF:1,142KB) | 1分58秒 | |
特別支援教育の推進 | 教育支援課長 | スライド資料(PDF:487KB) | 1分58秒 |
学校施設の計画的な更新「現在の学校施設更新の取組」 | 学校施設計画課長 | スライド資料(PDF:1,204KB) | 1分58秒 |
地域ぐるみで子どもを守りはぐくむ「こども110番の家」 | 生涯学習課長 | スライド資料(PDF:730KB) | 2分32秒 |
子どもの安全・安心の確保「通学路の安全対策」 | 教育政策課長 | スライド資料(PDF:1,211KB) | 3分59秒 |
説明動画で説明した資料のリンク先一覧
説明項目 | リンク先 |
---|---|
1人1台タブレット端末の活用状況 | MEGUROスマートスクール・アクションプラン、児童・生徒一人一台の情報端末「iPad」を活用した学習を推進しています |
体験学習の充実「自然宿泊体験教室」 | 八ヶ岳林間学園・興津自然学園 |
いじめの現状といじめ問題への対応 | いじめ防止対策推進条例 |
不登校児童・生徒への取組 |
学校教育のサポート |
特別支援教育の推進 | 特別支援教育推進計画、合理的配慮の提供事例集 |
学校施設の計画的な更新「現在の学校施設更新の取組」 | 学校施設更新計画、学校施設更新設計標準 |
地域ぐるみで子どもを守りはぐくむ「こども110番の家」 | こども110番の家の協力家庭・事業所を随時募集しています |
子どもの安全・安心の確保「通学路の安全対策」 | 学校・子どもの安全確保への取り組み |
ご意見・ご質問の提出
ご意見・ご質問の受付は終了しました。
ご意見等の取り扱い
いただいたご意見等について、取りまとめた要旨につきましては、次のPDFファイルからご覧いただけます。
関連するページ
- 令和4年度目黒区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価(令和3年度分)
令和4年度目黒区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価(令和3年度分)報告書のページにリンクします。
お問い合わせ
教育政策課 教育政策係
電話:03-5722-9432
ファクス:03-5722-9332