更新日:2025年8月5日

ページID:4909

ここから本文です。

住区住民会議

住区住民会議とは

住区住民会議は、目黒区独自のまちづくりの手法として、区の提案に応じて地域住民が主体的に組織する団体です。

住区住民会議には、政治・営利・宗教的に目的を持たない、住民、町会・自治会、PTA、商店会、事業者などが参加しており、誰でも参加できる開かれたコミュニティとして地域の課題の解決に向けて地域づくりを進めています。
地域課題に対しては、話し合いや実践を通じて解決を図る場となっており、住区まつりや文化・スポーツ活動、青少年キャンプなど、地域に楽しく参加できる機会も提供しています。
さらに、地域の交流の場や地域活動の拠点として、住区センターがあります。

/images/4909/jukujuminkaigi.png

 

住区、地区とは

住区

住区とは、近隣社会のまとまりを保持することが可能な区域として、区立小学校の通学区域を基準とした広がりのことを指し、区内に22の住区があります。

地区

4つから5つの住区のまとまりで、主として大人の生活行動の領域に該当し、買物・通学・レクリエーションなどの日常生活が充足される共通の地域的性格を保持している地域を地区と定めています。区内には5つの地区があります。

住区および地区の地図

 

地区と住区住民会議一覧

区内にある5つの地区と22の住区住民会議及びその連絡先の住区センターの一覧です。
ウェブサイトを持つ住区住民会議には、会議名にリンクを設定しています。

北部地区

北部地区の住区住民会議一覧
住区住民会議名 連絡先
駒場住区住民会議 駒場住区センター
菅刈住区住民会議 菅刈住区センター
東山住区住民会議 東山住区センター
烏森住区住民会議 烏森住区センター

お問い合わせ

北部地区サービス事務所地域コミュニティ支援係
電話:03-3496-0085 ファクス:03-3496-7030

東部地区

東部地区の住区住民会議一覧

住区住民会議名 連絡先
中目黒住区住民会議 中目黒住区センター
田道住区住民会議 田道住区センター
下目黒住区住民会議 下目黒住区センター
不動住区住民会議 不動住区センター

お問い合わせ

東部地区サービス事務所地域コミュニティ支援係
電話:03-5722-9752 ファクス:03-5721-7807

中央地区

中央地区の住区住民会議一覧
住区住民会議名 連絡先
上目黒住区住民会議 上目黒住区センター
油面住区住民会議 油面住区センター
五本木住区住民会議 五本木住区センター
鷹番住区住民会議 鷹番住区センター

お問い合わせ

中央地区サービス事務所地域コミュニティ支援係
電話:03-3715-1277 ファクス:03-3715-4953

南部地区

南部地区の住区住民会議一覧
住区住民会議名 連絡先
月光原住区住民会議 月光原住区センター
向原住区住民会議 向原住区センター
碑住区住民会議 碑住区センター
原町住区住民会議 原町住区センター
大岡山東住区住民会議 大岡山東住区センター

お問い合わせ

南部地区サービス事務所地域コミュニティ支援係
電話:03-3719-2091 ファクス:03-3719-2117

西部地区

西部地区の住区住民会議一覧
住区住民会議名 連絡先
大岡山西住区住民会議 大岡山西住区センター
中根住区住民会議 中根住区センター
自由が丘住区住民会議 自由が丘住区センター
八雲住区住民会議 八雲住区センター
東根住区住民会議 東根住区センター

お問い合わせ

西部地区サービス事務所地域コミュニティ支援係
電話:03-5731-2505 ファクス:03-5731-2503

お問い合わせ

地区によってお問い合わせ先が異なります。ご確認のうえ、本文中の連絡先へご連絡をお願いします。