ここから本文です。
鷹番小学校の建て替えに取り組んでいます
鷹番小学校建て替えの取り組み
学校施設更新計画に基づき、鷹番小学校の建替えに取り組んでいます。
現在の鷹番小学校校舎
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本設計素案説明会を開催しました(令和7年8月)
令和7年8月21日、8月23日に鷹番小学校の学区エリアの方向けに基本設計素案に関する説明会を開催しました。説明会でのご意見、ご要望等を踏まえ、今後、基本設計を策定し、公表を予定しております。
なお、説明会当日に配布いたしました「よくある質問」につきまして、鷹番小学校の建て替えについてよくあるご質問からご覧いただけます。
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本設計(素案)を公開しました(令和7年8月)
令和7年5月に策定した基本構想に基づき、建物概要や平面計画、断面計画等の条件整理を行い、このたび「目黒区立鷹番小学校等複合施設基本設計素案」を作成いたしました。
基本設計素案(1/2)(PDF:6,945KB)基本設計素案(2/2)(PDF:7,900KB)
基本設計素案に関するご意見・ご要望は、学校の建て替えに関するご意見・ご要望に関するお問い合わせフォームから随時受け付けております。
鷹番小建替NEWS(vol.8)を発行しました(令和7年8月)
鷹番小建替NEWS(vol.8)(令和7年8月)(PDF:625KB)
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本設計素案に関する説明会の開催について掲載しております。
「目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想」を策定しました(令和7年5月)
「目黒区立鷹番小学校新校舎検討地域懇談会」で意見交換や情報共有を図りながら内容の検討を進め、令和7年2月に「目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(素案)」を取りまとめ、住民説明会を開催しました。
住民説明会でいただいたご意見等を踏まえ、「目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想」を策定しました。
基本構想:新校舎に求められる機能を整理し、諸室のゾーニングや配置計画などをまとめたもの
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(PDF:5,362KB)目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(素案)の説明会を開催しました(令和7年2月)
現在の鷹番小学校の敷地に建設する新校舎の設計概要についての説明会を実施しました。
第1回:令和7年2月22日(土曜日)13時から
第2回:令和7年2月25日(火曜日)19時から
会場:鷹番小学校(体育館)
詳細は、鷹番小建替NEWS(vol.7)(令和7年2月)(PDF:2,259KB)をご確認ください。
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(素案)を公開しました(令和7年2月)
令和7年2月に「目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(素案)」を取りまとめました。
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本構想(素案)(PDF:7,423KB)鷹番小建替NEWS
建て替えに関するニュースを発行しています。
鷹番小建替NEWS(vol.8)(令和7年8月)(PDF:625KB)
目黒区立鷹番小学校等複合施設基本設計素案に関する説明会の開催について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.7)(令和7年2月)(PDF:2,259KB)
目黒区立鷹番小学校第7回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.6)(令和7年1月)(PDF:980KB)
目黒区立鷹番小学校第6回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.5)(令和6年12月)(PDF:914KB)
目黒区立鷹番小学校第5回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.4)(令和6年11月)(PDF:899KB)
目黒区立鷹番小学校第4回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.3)(令和6年10月)(PDF:1,248KB)
目黒区立鷹番小学校第3回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.2)(令和6年8月)(PDF:1,255KB)
目黒区立鷹番小学校第2回地域懇談会での議論内容について掲載しております。
鷹番小建替NEWS(vol.1)(令和6年5月)(PDF:1,243KB)
目黒区立鷹番小学校新校舎検討地域懇談会の設置などについて掲載しております。
基本構想・基本設計の委託事業者が決定しました(令和6年4月)
事業者名:株式会社相和技術研究所
選定方法:公募型プロポーザル方式
お問い合わせ
学校の建て替えに関するご意見・ご要望を受け付けています。
- お問い合わせフォーム(こども用)では回答ができないため、回答が必要な場合は、必ず上記の入力フォームよりお問い合わせください。
- 回答につきましては、1週間程度お時間をいただく場合がございます。
こどもたちからの要望(ようぼう)・ご意見(いけん)募集中(ぼしゅうちゅう)
関連するページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9307
ファクス:03-5722-9333