ここから本文です。
目黒区総合庁舎レストラン業務受託事業者を公募型プロポーザル方式により募集します
公募概要
目黒区職員互助会では、職員の福利厚生を目的とした良質低廉な食事の提供を行うとともに、庁舎機能の一部として「区民に親しまれる庁舎」を意識し、来庁者の利用も考慮したレストランの運営を委託しています。
民間事業者ならではの専門知識、ノウハウ、業務運営の柔軟性、創意工夫を活用し、レストラン事業のさらなる充実を目指すことを目的に、目黒区総合庁舎レストラン業務受託事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
参加資格
当事業に参加を希望する事業者は、以下の要件を全て満たす必要があります。また、別添「目黒区総合庁舎レストラン業務委託に関する条件」を承知のうえ、業務を履行してください。
- ランチタイムに1日400食以上を提供する社員・職員食堂事業において、2か所以上かつ現に引き続き2年以上の実績を有していること。
- 営業上の行政処分を令和7年7月1日を基準として過去3年以内に受けたことがないこと。また、公衆衛生上重大な事故を過去3年以内に起こしたことがないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当していないこと。
- 目黒区競争入札参加資格者指名停止措置基準(平成2年4月1日付け目総契第740号)に基づく指名停止を受けていないこと。
- 目黒区契約における暴力団等排除措置要綱(平成23年7月28日付目総契第4070号)による入札参加除外措置を受けていないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく再生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。
スケジュール(予定)
日時 | 内容 |
---|---|
令和7年7月10日(木曜日) |
募集要項等の公表 |
令和7年7月16日(水曜日) | 質問票の受付開始(メール) |
令和7年7月25日(金曜日)午後5時まで | 質問票の提出期限(メール) |
令和7年7月30日(水曜日) |
質問票への回答(区公式ウェブサイトで公表) 応募書類一式の受付開始(メール) |
令和7年8月12日(火曜日)午後5時まで | 応募書類一式の提出期限(メール) |
令和7年9月末頃 | 一次審査(書類審査)結果通知の送付 |
令和7年10月中旬から下旬頃 | 二次審査(プレゼンテーション)実施 |
令和7年11月上旬から中旬頃 | 選考結果通知の送付 |
受付方法
質問の受付
プロポーザルに参加するに当たって質問がある場合は、質問票(様式1)を目黒区職員互助会事務局宛て電子メールにより提出してください。
受付期間
令和7年7月16日(水曜日)から令和7年7月25日(金曜日)午後5時まで
質問に対する回答
目黒区総合庁舎レストラン業務委託に関する質問及び回答(PDF:200KB)
応募書類一式の受付
募集要項等を参照のうえ、応募書類一式を目黒区職員互助会事務局宛て電子メールにより提出してください。
受付期間
令和7年7月30日(水曜日)から令和7年8月12日(火曜日)午後5時まで
各種提出先
目黒区職員互助会事務局(目黒区総務部人事課)
電子メールアドレス:jinji05@city.meguro.tokyo.jp
募集要項および様式等
お問い合わせ
電話:03-5722-9376
ファクス:03-3715-8852