ここから本文です。
変更届書(薬局、店舗販売業、管理医療機器等)
薬局、店舗販売業、管理医療機器販売業(貸与業)において、変更事項がある場合の手続きです。
提出先
目黒区総合庁舎6階 目黒区保健所 生活衛生課 医薬係
事項
薬局、店舗販売業、管理医療機器販売業(貸与業)において、次の事項を変更する場合
- 開設者、管理者の氏名、住所
- 勤務薬剤師、勤務登録販売者の氏名
- 開設者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員
- 管理者、勤務薬剤師、勤務登録販売者
- 構造設備(改装)
- 通常の営業日及び営業時間
- 薬剤師、登録販売者の週あたりの勤務時間数
- 兼営事業の種類、放射性医薬品の種類
- 販売又は授与する医薬品の区分
- 薬局・店舗の名称
- 相談時・緊急時の連絡先
- 特定販売に関する事項(実施の有無、通信手段、ホームページアドレス等)
提出部数
1部(控えを希望される方は、事前にコピーをご用意ください)
提出時期
- 1から9は、変更してから30日以内
- 10から12は変更前にあらかじめ
手数料
不要
添付書類
- 法人の名称、主たる事務所の所在地、法人の薬事に関する業務に責任を有する役員が変更となった場合、6か月以内に発行された履歴事項全部証明書が必要です。
- 管理者、勤務薬剤師・登録販売者が変更となった場合、証書、薬剤師免許証・登録販売者の販売従事登録証のコピー(原本もご持参ください)。
- 構造設備を変更(改装)する場合、変更案の図面を用意し、事前(設計・工事前)にご相談ください。
備考
薬剤師等の免許証等の原本確認を必要としない届出については、郵送でも受け付けています。控えが必要な場合は、提出書類のコピーと郵便切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
各種指定を変更の場合
各種指定のある薬局が、指定を変更する場合は、次の窓口に直接ご相談ください。
各種指定申請 | 申請場所 | 電話番号 |
---|---|---|
保険薬局(各月ごとに、締め切りがあります) |
関東信越厚生局東京事務所 |
03-6692-5119 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(旧結核予防法) |
保健予防課感染症対策係 |
03-5722-9896 |
被爆者援護法 |
健康福祉計画課庶務係 |
03-5722-9836 |
生活保護法 |
生活福祉課管理係 |
03-5722-9854 |
指定自立支援医療機関 |
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当 |
03-5320-4464 |
指定居宅サービス事業者等の指定、変更等 |
東京都福祉局高齢者施策推進部介護保険課介護事業者担当 |
03-5320-4274 |
様式
お問い合わせ
生活衛生課 医薬係
電話:03-5722-9529
ファクス:03-5722-9367